Hanacell

ニツァケテ・ビスリミ

ニツァケテ・ビスリミNizaqete Bislimi
1979年ユーゴスラビア連邦セルビア共和国コソボ自治州生まれ。
93年からドイツ居住。弁護士。
©Franz Brück

ドイツに庇護を求めた14歳時からの体験と、外国人の権利を扱う弁護士としての現在の立場から、急増する難民問題について発言を続けている。

出自は、ユーゴスラビア連邦セルビア共和国コソボ自治州(当時)に定住していたロマ民族。ユーゴ紛争でセルビア人、アルバニア人の双方から迫害され、1993年9月にまず母と兄弟姉妹5人でドイツに流入、オーバーハウゼンの難民施設に収容された。が、申請は却下され、「許容(在留資格なし)」の状態で13年。「明日には送還されるかもしれない不安を抱えて何度も眠りについた」。

街で同年代の少女が音楽を聴きながら自転車に乗っている姿を羨ましく思い、チンプンカンプンなドイツ語とその法律用語を「必ずいつか理解する」と母に誓ったことが、学業と自立へのモチベーションだった。わずか5年でアビトゥアに合格し、女の子は18歳で結婚するものという周囲の反対を押し切ってボーフム大学の法学部に入学。司法修習生だった2006年6月、法改正と、合流した父親の就職によりやっと滞在許可が下り、09年に法曹資格を取得、入国当初から世話になっていたエッセンのハーバーケルン弁護士事務所に加わり、現在に至っている。

その半生の記録をこの9月24日、『DURCH DIE WAND — Von der Asylbewerberin zur Rechtsanwältin(壁を突き破って―難民申請者から弁護士へ)』と題して出版。学生時代には恥ずかしくて隠していた出自を今は公言する。「私はロマ。現在の難民問題でドイツに求められるのは、ぶれない政策です」と。(Y.T.)

最終更新 Donnerstag, 15 Oktober 2015 11:50  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Nippon Express ドイツ・デュッセルドルフのオートジャパン 車のことなら任せて安心 習い事&スクールガイド バナー

デザイン制作
ウェブ制作

ドイツ便利帳サーチ!

詳細検索:
都市
カテゴリ選択