ピクニックに持って行きたい その3
今回はピクニック弁当の最終回ということで、お弁当に持って行きたい揚げ物を2種類、ご紹介します。普段は揚げたてを食べたいものですが、お弁当となるとそういうわけにもいかないので、冷めてもおいしさを保てることが大事ですね。揚げ物のおいしさを左右するのは、衣と具の一体感。冷めてもこの一体感を持続させるには、しっかり味をつけるのがポイントです。肉を漬け込む漬け汁にはよく生姜を使いますが、生姜に含まれるプロテアーゼ(たんぱく質分解酵素)には、お肉を柔らかくする働きがあります。大人にも子供にも喜ばれるメニューで、楽しいピクニックを演出しましょう。
冷めてもおいしい揚げ物弁当
★ 鶏の竜田揚げ ★ チキン南蛮● 麦ごはん ● サラダ

鶏の竜田揚げ
 鶏肉は食べやすい大きさに切る。 鶏肉は食べやすい大きさに切る。
 にんにくと生姜は皮を剥いてすり下ろす。 にんにくと生姜は皮を剥いてすり下ろす。
 ボウルに ボウルに 、しょうゆ、砂糖、みりん、ゴマ油を混ぜて 、しょうゆ、砂糖、みりん、ゴマ油を混ぜて を入れ、よくもんで約15分置く。 を入れ、よくもんで約15分置く。
  を溶き卵にくぐらせ、小麦粉をはたく。 を溶き卵にくぐらせ、小麦粉をはたく。
  を中まで火が通るまで揚げる。 を中まで火が通るまで揚げる。
| 材料: 1、2人分 | |
| 皮なし鶏胸肉 | 1枚 | 
| にんにく | 1片 | 
| 生姜 | 1片 | 
| 卵 | 1個 | 
| 小麦粉 | 適量 | 
| しょうゆ | 大さじ1と1/2 | 
| 砂糖 | 大さじ1/2 | 
| みりん | 大さじ1/2 | 
| ゴマ油 | 大さじ1/2 | 
| 揚げ油 | 適量 | 
チキン南蛮
| 材料: 1、2人分 | |
| 皮なし鶏胸肉 | 1枚 | 
| 卵 | 1個 | 
| ゆで卵 | 1個 | 
| スプリング・オニオン | 1本 | 
| マヨネーズ | 大さじ4 | 
| しょうゆ | 大さじ2 | 
| 酢 | 大さじ2 | 
| 砂糖 | 大さじ1 | 
| 塩、こしょう | 少々 | 
| 小麦粉 | 適量 | 
| 揚げ油 | 適量 | 
 鶏肉は食べやすい大きさに切り、塩、こしょうを振る。 鶏肉は食べやすい大きさに切り、塩、こしょうを振る。
  に小麦粉を振り、溶き卵にくぐらせる。 に小麦粉を振り、溶き卵にくぐらせる。
  を中まで火が通るまで揚げる。 を中まで火が通るまで揚げる。
 小鍋にしょうゆ、酢、砂糖を合わせて火にかけて砂糖を溶かしてから 冷まし、油をきった 小鍋にしょうゆ、酢、砂糖を合わせて火にかけて砂糖を溶かしてから 冷まし、油をきった を漬け込む。 を漬け込む。
 ゆで卵は粗みじん切りにし、小口切りにしたスプリング・オニオン、マ ヨネーズを混ぜ合わせてタルタル・ソースを作る。 ゆで卵は粗みじん切りにし、小口切りにしたスプリング・オニオン、マ ヨネーズを混ぜ合わせてタルタル・ソースを作る。
 食べる際に 食べる際に を を にかける。 にかける。



 在留届は提出しましたか?
在留届は提出しましたか? 
 

 イギリス料理
イギリス料理 元祖「メイズ・オブ・オナー」
元祖「メイズ・オブ・オナー」 ヨークシャーの老舗「ベティーズ」
ヨークシャーの老舗「ベティーズ」 キャロット・ケーキ
キャロット・ケーキ ウェルシュ・レアビット
ウェルシュ・レアビット ケジャリーで優雅なブレックファスト
ケジャリーで優雅なブレックファスト ヴィクトリア・サンドイッチ
ヴィクトリア・サンドイッチ フィッシュ&チップス
フィッシュ&チップス

 
    





 
     
     
     
    