Tue, 28 March 2023
英国発ニュース
- 28 Mar 2023 自治政府首相にユーサフ氏―スコットランド与党が選出
- 28 Mar 2023 英独、主力戦車引き渡し―ウクライナへの供与本格化
- 28 Mar 2023 ウクライナ兵、「ロシア負かすまで戦う」―英軍の自走砲訓練公開
- 27 Mar 2023 ウォレスが初優勝―米男子ゴルフ
- 27 Mar 2023 ロシア、無人機攻撃再開か―英国防省
- 27 Mar 2023 欧州株、軒並み下落―主要銀行に売り、金融不安続く
- 26 Mar 2023 物価高の影響、ペットの猫にも―手放す飼い主増加
- 25 Mar 2023 チャールズ国王訪仏、デモで延期―年金改革、外交に影響
英国の気になるニュース
- 05 Mar 2023 現時点の交通ストライキ情報まとめ(3月8日)
- 19 Jan 2023 3月からバスや地下鉄運賃が値上げ いくらになる?
- 17 Jan 2023 現時点の交通ストライキ情報まとめ(1月17日)
- 11 Jan 2023 現時点の交通ストライキ情報まとめ(1月11日)
- 19 Dec 2022 現時点の交通ストライキ情報まとめ(12月19日)
- 08 Dec 2022 現時点の交通ストライキ情報まとめ(12月8日)
- 10 Nov 2022 今度はバスのスト! 11月末から12月中旬に。26日は鉄道も
- 04 Nov 2022 11月5、7、9の鉄道ストライキが延期に
英国ゆるニュース
- 28 Mar 2023 アナログ時計を読めない人が増加、英国人の6人に1人に相当
- 23 Mar 2023 ロンドンの地下鉄、運賃の高さはやっぱり世界一だった
- 21 Mar 2023 マンチェスターやリヴァプールが イングランド中部なわけない
- 19 Mar 2023 ユーロヴィジョンのチケットが90分で完売
- 17 Mar 2023 シティ空港が100mlの液体制限ルールを英国で初めて撤廃
- 15 Mar 2023 マンチェスターに英国初のメイド・カフェ、「女性蔑視」か「アニメ好きの無害な店」かで賛否両論
- 09 Mar 2023 チャールズ国王が6歳のときに書いた手紙が民家で見つかる
- 07 Mar 2023 ハマースミス&シティ線全駅を6時間で歩いた女
話題のニュース
- 15 Mar 2023 移民対策強化へ新法 - 強制追放、人道面で批判
- 28 Feb 2017 下院補選で保守党が「歴史的勝利」 - 別の補選では労働党が議席を保持
- 31 Aug 2016 リオ五輪で英国勢が大活躍、国別メダル・ランキングで2位に
- 15 Jun 2016 エリザベス女王の公式誕生日関連行事が開催
- 20 Apr 2016 英紙が熊本地震の被害状況について連日報道
- 20 Jan 2016 英俳優のアラン・リックマン氏が死去
- 18 Nov 2015 トラファルガー広場で平和集会が開催 - ろうそく代わりにスマートフォンの光を灯す
- 14 Oct 2015 ビニール袋への課金制度が開始 - イングランド全域のスーパーなどで一斉に実施
英国メディアを読み解く
- 16 Mar 2023 ダールの小説表現修正で議論沸騰 - 出版社による書き換えは許されるべきか
- 02 Mar 2023 女性失踪事件で個人情報露出その是非とは - 過熱メディア報道で家族にさらなる苦しみ
- 16 Feb 2023 ブリティッシュ・ガスが前払い式メーターを強制取り付け - 光熱費を払えない家庭への手荒な対処、暴露
- 01 Feb 2023 BBC理事長が 元首相に 借金保証人を手配? - 縁故採用疑惑が広がる、 理事長職
- 19 Jan 2023 スナク首相、五つの約束を成就できるか - インフレ率半減、経済成長、 NHS、密入国問題など
- 05 Jan 2023 公共サービス職員の給与どう決まる? - 交通、郵便、医療機関で大規模ストが発生
- 14 Dec 2022 2022年の流行語 勝手気ままにゴブリン・モード - 新型コロナの ロックダウン時から人気に
- 01 Dec 2022 財政再建案で公的年金の支給額10パーセント増 - ハント財務相、「トリプル・ロック」制度を維持
英国における日本報道
- 16 Mar 2023 BBCがジャニー喜多川氏に関するドキュメンタリーを放映 - 隠蔽された性的虐待
- 02 Mar 2023 性交同意年齢を13歳から16歳に引き上げ - レイプ事件への無罪判決多発がきっかけ
- 16 Feb 2023 首相秘書官がLGBT差別発言で更迭 - 「見るのも嫌だ」と発言
- 01 Feb 2023 「第二次世界大戦以来の 最も深刻な状況」 - 近隣から懸念の声も首相が軍備強化への理解求める
- 19 Jan 2023 福島第1原発の処理水をここ数カ月中に海洋放出へ - 近隣から懸念の声も
- 15 Dec 2022 2030年冬季五輪の誘致が危ぶまれる - 東京2020オリンピックの贈収賄問題で
- 01 Dec 2022 原発の運転期間延長を見直し - 安全性評価システムを改訂か
- 17 Nov 2022 岸田首相、信者の家族を保護するための被害者救済法案の成立を約束 - 内閣支持率の続落で危機感