リンゴ・パワーで冬支度
今が旬のリンゴ。でもここ英国ではいつでも手に入る定番の果物ですね。リンゴ は毎日食べれば医者いらずと言われますが、それはペクチン、カリウム、ポリフェ ノール、リンゴ酸やクエン酸などを豊富に含むため。食物繊維のペクチンは腸内の不要なコレステロールなどを捕らえて外に出し、腸内善玉菌を増やす働きをします。カリウムは余分な塩分を排出するので、高血圧予防やむくみに効果的。ポリフェノールは抗酸化作用があり、老化防止や動脈硬化の予防が期待できます。リンゴ酸やクエン酸は疲労回復に有効。これから寒くなる冬に向けて、リンゴ・パワーを大いに活用しましょう。
冬支度弁当
★ リンゴ入りハンバーグ ★ リンゴときのこの酢の物● 焼きリンゴ ● ごはん

リンゴ入りハンバーグ
リンゴは皮と芯を取り除き、小さく刻む。
玉ねぎをみじん切りにし、耐熱容器に入れて電子レンジで2分加熱する。
ボウルに①と冷ました②、ひき肉、パン粉、卵を入れてよくこね、軽くこしょうをしたら4~5等分にしてハンバーグ状に形を整える。
別の器にトマト・ケチャップ、ブラウン・ソース、しょうゆ、砂糖、みりんを混ぜ合わせておく。
フライパンに植物油を熱し、③を入れて表面に焼き色がつくまで中火で両面を焼いたら火を弱め、ふたをして酒を振りかけて5分ほど蒸し焼きにする。
中まで火が通ったら、④を加えて絡めながら煮詰める。
| リンゴ | 1/2個 |
| 牛ひき肉 | 150g |
| 豚ひき肉 | 150g |
| 玉ねぎ | 1/2個 |
| パン粉 | 1/2カップ |
| 卵 | 1個 |
| こしょう | 少々 |
| トマト・ケチャップ | 大さじ2 |
| ブラウン・ソース | 大さじ1 |
| しょうゆ | 大さじ1 |
| 砂糖 | 小さじ1 |
| みりん | 小さじ1 |
| 酒 | 大さじ1 |
| 植物油 | 大さじ1 |

リンゴときのこの酢の物
リンゴは皮と芯を取り除き、せん切りにして水に放す。
わかめは水で戻して、水気を絞る。
石づきを取り除いて薄くスライスした生しいたけと、細く裂いたひらた けを熱湯でしんなりするまで茹でてざるにあける。冷めたら水気を絞る。
小なべに酢、しょうゆ、砂糖、みりんを加えてひと煮立ちさせたら冷ましておく。
水気をよく切った①と②、③を④に加えて和える。
| リンゴ | 1/2個 |
| 生しいたけ | 中5枚 |
| ひらたけ | 一握り |
| 乾燥わかめ | 大さじ1 |
| 酢 | 大さじ3 |
| しょうゆ | 大さじ1 |
| 砂糖 | 大さじ1 |
| みりん | 大さじ1 |



在留届は提出しましたか?


イギリス料理
元祖「メイズ・オブ・オナー」
ヨークシャーの老舗「ベティーズ」
キャロット・ケーキ
ウェルシュ・レアビット
ケジャリーで優雅なブレックファスト
ヴィクトリア・サンドイッチ
フィッシュ&チップス






