ニュースダイジェストの制作業務
Wed, 09 July 2025

日産がゴーン元会長に7000万ポンドの賠償請求 - さらに額面増加の可能性も

Nissan sues Carlos Ghosn for £70m

「テレグラフ」紙(電子版) 2月12日

「テレグラフ」紙(電子版)は12日、日産自動車がカルロス・ゴーン元会長(65)による長年の不正行為で損害が生じたとして、7000万ポンド(約100億円)の損害賠償を求めて横浜地裁に提訴したことを報じた。

同記事は、ゴーン元会長による海外住居の無償使用、会社所有のジェット機の私的利用、レバノン在住の個人弁護士と姉への顧問料の支払いなど、日産の社内調査で判明した不適切な支出をもとに請求額が算出されたと説明。また、日産はゴーン元会長がレバノンで行った記者会見での「根拠のない中傷的な意見」に対しても法的手段に訴えることを考えており、損害賠償の請求額はさらに増えると述べた。

また記事は、ゴーン元会長が逮捕後東京の拘留所で過ごし、保釈中にレバノンに逃亡したと説明し、1月の記者会見では、日本の司法制度を批判し、無実を訴えると共に、逮捕はルノーに近づく動きに懸念を示した日産と検察による陰謀で、自分は陰謀の犠牲者であると主張していたことも伝えた。

The BBC has much to learn from Japan’s national broadcaster
BBCは日本のNHKから学ぶことがあるかもしれない

「スペクテーター」誌(電子版) 2月10日

保守系の「スペクテーター」誌(電子版)は10日、BBCをモデルに創設された日本放送協会NHKは、BBCと同様に受信料を徴収するとしたうえで、BBCのように左派的ではなく、退屈だが穏健で、国民から信用されている放送局であると説明した。

IOC insists Tokyo Olympics will go ahead despite coronavirus
オリンピック、新型肺炎の影響を受けず予定通り開催

「ガーディアン」紙(電子版) 2月14日

「ガーディアン」紙(電子版)は14日、新型コロナウイルスの感染拡大が続くが、東京オリンピック・パラリンピックは7月下旬に予定通り開催されるとする国際オリンピック委員会(IOC)副会長と森喜朗大会組織委員会会長の言葉を伝えた。

Diamond Princess evacuations begin as Japan warns outbreak ‘entering new phase’
「ダイヤモンド・プリンセス」号からの退避始まる

「ガーディアン」紙(電子版) 2月17日

「ガーディアン」紙(電子版)は17日、横浜港に停泊中のクルーズ船、ダイヤモンド・プリンセス号で新たに99人の感染が確認され、船内の感染者は454人になったと報じた。また、16日には米国人乗客らが米政府チャーター機2機で帰国したと伝えた。

Japan's economy shrinks at fastest rate since 2014
日本経済、2014年以来の最速縮小

BBC(電子版) 2月17日

BBC(電子版)は17日、消費税の引き上げや台風被害、世界的な景気の低迷に見舞われたため、2019年の国内総生産はこの5年間で最も早いスピードで落ち込んだと伝えた。14年に最後に消費税を引き上げた7.4%の下落以来、最大だと報道した。

 

カジノ・ディーラーの卵たち、職業養成学校が「賭け」に? IR汚職事件が影響

Japan’s would-be croupiers take a gamble on casino schools

「フィナンシャル・タイムズ」紙(電子版) 1月27日

「フィナンシャル・タイムズ」紙(電子版)は1月27日、内閣府前副大臣として、カジノを含む統合型リゾート事業を担当していた秋元司衆院議員が、カジノをめぐる収賄の疑いで逮捕された事件を紹介し、安倍首相のカジノ政策に影響が出る可能性があると報じた。

同紙は、安倍政権はカジノを含む統合型リゾート(IR)事業を推進しており、2016年にはカジノ法案が国会で可決されたものの、免許の基準や事業者、誘致都市の選定などはまだ行われていないと伝えた。また、日本では競馬、競輪、競艇、パチンコで合法的にギャンブルすることができるが、カジノは長い間法律によって禁じられており、世論調査でもカジノに反対する声が多いと説明。

一方同紙は、東京・渋谷にあるカジノ・ディーラーを育成する日本カジノ学院についても紹介。授業料は150万円で、ディーラーになると時給3000円など高給が期待されるが、今回の秋元議員の逮捕により、せっかくの生徒の投資が「賭け」になってしまう恐れもあると述べた。

Japan's lack of snow melts Olympic cooling plans
東京オリンピックの暑さ対策、少雪に消える可能性

「ガーディアン」紙(電子版) 1月23日

「ガーディアン」紙(電子版)は1月23日、夏に開催されるオリンピックの暑さ対策に、豪雪地帯、新潟県南魚沼市の雪を利用する予定が、同地の60年ぶりの少雪で計画が頓挫しそうだと報道。また、関係者の天に祈るしかないとする言葉も紹介した。

Japanese postal worker hoarded 24,000 undelivered items
郵便物配達せず自宅に2万4000通

「ガーディアン」紙(電子版) 1月24日

「ガーディアン」紙(電子版)は1月24日、神奈川県の61歳の郵便局配達員が、2万4000通余りの未配達の郵便物を、「配達が面倒だった」ため自宅に隠していたと伝えた。同紙はその男性が懲戒解雇の後、書類送検されたと報じた。

Coronavirus: Japan and Germany confirm patients who caught disease did not visit China
新型コロナウィルス、中国に渡航歴ない患者に発症

「インディペンデント」紙(電子版) 1月28日

「インディペンデント」紙(電子版)は1月28日、感染の中心となっている中国武漢市への渡航歴がない奈良県に住む60代の日本人男性が、新型コロナウィルスに感染していることが分かったと報道した。

Louis Vuitton opens its first ever restaurant in Osaka
大阪にルイ・ヴィトンのレストランがオープン

「インディペンデント」紙(電子版) 1月31日

「インディペンデント」紙(電子版)は1月31日、たこ焼きや焼肉など「食い倒れの街」として知られる大阪に、仏高級ブランドのルイ・ヴィトンが世界初のカフェとレストランをオープンするとし、レストランの「Sugalabo V」は紹介制だと報じた。

 
<< 最初 < 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 > 最後 >>

日系に強い会計事務所 Blick Rothenberg Dr 伊藤クリニック, 020 7637 5560, 96 Harley Street 24時間365日、安心のサービス ロンドン医療センター 不動産を購入してみませんか LONDON-TOKYO

JRpass