ニュースダイジェストのグリーティング・カード
Sat, 12 October 2024

曽野綾子氏の「居住区だけは(人種別に)分けて住む方がいい」発言

Japanese Prime Minister urged to embrace apartheid for foreign workers
日本の首相が外国人労働者向けにアパルトヘイト採用を求める

The Independent

「インディペンデント」紙の電子版は13日、日本人作家の曽野綾子氏が産経新聞の紙面において、移民を受け入れる際には人種別に居住区を分けた方が良いとの持論を展開したことを取り上げた。

同記事は、曽野氏が道徳の教科書に登場していることにも言及。同氏が安倍内閣の諮問機関である教育再生実行会議の委員を務めていたことから、「日本の首相が外国人労働者向けにアパルトヘイトを採用することを求める」との見出しを掲げている。

また「デーリー・テレグラフ」紙は、曽野氏の発言を受けて、南アフリカのモハウ・ペコ駐日大使が産経新聞社宛てに抗議文を送付したと伝えている。

ほかにもこんな日本報道が…

Salaryman enters new era of performance-related pay
日本企業も能力給を導入へ

The Times

「タイムズ」紙の電子版は9日、日本の大手企業が年功序列制度を見直し、能力給を導入し出したと報じた。

同記事は、トヨタ自動車やパナソニックといった日本の各大手企業が能力主義へと移行しつつあると示唆する新聞記事や識者の見解などを紹介。 一方で、日本企業が伝統的に保持してきた「身の程をわきまえつつ、同僚を仲間の一人として支える」という「村社会の精神構造」は、能力主義にはそぐわないとする声も引用している。

Kenji Ekuan, industrial designer of soy bottles, dies
しょうゆ瓶デザインの 栄久庵憲司氏が死去

The Guardian

「ガーディアン」紙の電子版は10日、日本の工業デザイナーの草分けである栄久庵 (えくあん)憲司氏の死去を報じるAP通信発の記事を掲載した。

同記事は、栄久庵氏がデザインしたキッコーマンのしょうゆ瓶を「コカコーラの瓶と同じくらいなじみがある」と表現。ヤマハ発動機のオートバイ、秋田新幹線「こまち」、成田エクスプレスなどのデザインも手掛けたと紹介した。また同氏がかつて僧侶であったことについても言及している。

Single Japanese men protest ‘chocolate-giving arms race’
「革命的非モテ同盟」がバレンタインに抗議

The Daily Telegraph

「デーリー・テレグラフ」紙の電子版は、バレンタイン・デーなどの風習を批判する日本の団体「革命的非モテ同盟」について2回に分けて取り上げた。

同紙は、同団体が「チョコレート資本の陰謀に血塗られた」と表現するバレンタイン・デー当日に東京渋谷区で抗議デモを実施する予定であると事前に紹介。また14日には、デモ 当日に「バレンタイン・デー粉砕」と書かれた横断幕を掲げた7人の参加者が警察に先導されて行進したと報じた。

The secure v the poor
正規と非正規雇用の格差

The Economist

「エコノミスト」誌の電子版は13日、日本の正規雇用と非正規雇用の格差が問題化していると論じる記事を掲載した。

同記事はまず、日本は富の偏在が比較的少ないと指摘。国内にある全資産のうち富裕層の上位10%が保有する割合は、平等主義的であるとされる北欧諸国よりも低いとする調査結 果を紹介している。一方で、日本では正規雇用と非正規雇用の間に不平等が存在し、前者の平均年収は約500万円、後者は約200万円であると伝えている。

Having a pop
ポップ・アイドルを非難

The Guardian

3日付の「ガーディアン」紙は、アイドル・グループのAKB48が2020年開催の東京五輪開会式に出演する可能性をめぐり反発が起きていると報道。ポップ・アイドルとかけて、「激しく非難する」という意味のイディオム「Having a pop」を見出しに掲げた。

英国における日本報道
AKB48のメンバーの写真を掲載した3日付「ガーディアン」紙

 

お引越しはコヤナギワールドワイド 日系に強い会計事務所 グリーンバック・アラン 不動産を購入してみませんか LONDON-TOKYO 24時間365日、安心のサービス ロンドン医療センター

JRpass bloomsbury-solutions-square