性暴力訴訟で伊藤詩織氏が勝訴 - 日本の#MeToo運動を象徴
Japan’s MeToo champion, Shiori Ito, wins rape claim case against TV star
「タイムズ」紙(電子版) 1月26日
「タイムズ」紙(電子版)は1月26日、日本の#MeToo運動を象徴する女性が勝利を勝ち取ったと報じた。同紙は、ジャーナリストの伊藤詩織氏が、元TBS記者のジャーナリスト、山口敬之氏から性暴力被害にあったとして損害賠償を求めた訴訟の控訴審で、東京高裁は同25日、1審の東京地裁判決に続き、2審でも山口氏に賠償金の支払いを申し渡したと説明。山口氏の名誉毀損の訴えも棄却されたと伝えた。
同紙は、当初伊藤氏が警察に暴行を報告したとき、事件を公にすることを思いとどまるよう言われたことや、最終的に山口氏に逮捕状が発行された後に、説明なしに取り下げられたことに言及。伊藤氏は泣き寝入りすることを拒否したが、これは、こうした事件において女性被害者が無視され、差別されがちなシステムへの勇気ある挑戦だったと解説した。また、日本の性犯罪の発生率は欧米に比べて低いが、実際の被害件数は、警察へ通報される件数よりもはるかに多いと述べた。
Nomura launches fund to help ‘greying’ companies find young executives
跡継ぎのいない中小企業に救いの手
「フィナンシャル・タイムズ」紙(電子版) 1月26日
「フィナンシャル・タイムズ」紙(電子版)は1月26日、野村グループは、企業経営を目指す若手の経営者候補と、事業承継に課題を抱える中小企業をつなぐ「ジャパン・サーチファンド・プラットフォーム投資事業有限責任組合」を立ち上げたと伝えた。
Japan’s favourite snack falls victim to global inflation with first-ever price hike
国民的スナックがインフレで値上がり
「ガーディアン」紙(電子版) 1月27日
「ガーディアン」紙(電子版)は1月27日、発売から42年間も価格の変わらなかったスナック菓子「うまい棒」が4月に初の値上げとなると報道。うまい棒は現在1本10円だが、原材料全般の価格上昇などが影響し、4月から12円になると伝えた。
Fukushima children sue over nuclear disaster, saying radiation ‘gave them cancer’ 「福島原発事故でがん発症」当時の子ども6人が提訴
「インディペンデント」紙(電子版) 1月28日
「インディペンデント」紙(電子版)は1月28日、2011年の福島第一原発事故の影響で甲状腺がんが発症したとして、若者ら6人が東京電力を相手に訴訟を起こしたと報道。原告は東電に計6億1600万円の損害賠償を求めていると伝えた。
Japan to watch WHO probe of director's alleged racism, abuse
WHOの日本人事務局長が人種差別発言か
「インディペンデント」紙(電子版)は1月28日
「インディペンデント」紙(電子版)は1月28日、世界保健機関(WHO)の西太平洋地域事務局長である葛西健氏が、人種差別的な発言をしたとして現地のスタッフから告発されたと伝えた。葛西氏は発言を否定したと報じた。