強制不妊手術訴訟、大阪高裁が国に対し賠償命令 - 「非人道的」な法律と表現
Japan court awards damages to victims of forced sterilisation for first time
「ガーディアン」紙(電子版) 2月23日
「ガーディアン」紙(電子版)は2月23日、「劣った子どもたち」の誕生を防ぐために定められた旧優生保護法の下で、強制的に不妊手術を強いたのは違憲であるとして、大阪高等裁判所が初めて国に対し被害者への賠償を命じたと伝えた。
同紙は、大阪高裁は一審の判決を覆し、70代と80代の計3人の原告に合計2750万円を支払うよう政府に命じたと報じ、裁判長が1996年に廃止された法律を「非人道的」と表現したと述べた。また、同様の訴訟を審理した地方裁判所では、旧優生保護法は違憲であるとしながらも、20年の時効が満了したとして損害賠償請求を却下していたことも加えた。
同紙は、日本政府が2019年に何千人もの被害者に謝罪し損害賠償を与えたものの、1人320万円という額は被害者が長年経験した苦痛を反映していないという、当時の弁護士の言葉を伝えた。
Prince Hisahito of Japan ‘copied guidebook’ for award-winning essay
悠仁親王の入選作文はガイドブックのコピー
「タイムズ」紙(電子版) 2月22日
「タイムズ」紙(電子版)は2月22日、皇位継承順位が第2位の悠仁親王の作文が、昨年「第12回子どもノンフィクション文学賞」で佳作になったと報道。しかしその「小笠原諸島を訪ねて」が、一部ガイドブックのコピペだと週刊誌が暴露したと伝えた。
Women outperform men in Japanese medical school entrance exams
医学部合格率で男女差が逆転
「ガーディアン」紙(電子版) 2月22日
「ガーディアン」紙(電子版)は2月22日、複数の大学の医学部入試試験で、女子受験者に不利になるよう点数が操作されていたのが明るみになった2018年の事件を説明し、21年度の男女別の合格率は、初めて女性の合格率が男性を上回ったと伝えた。
Small Japan border easing stirs hope, worry for foreigners
日本が海外からの入国受け入れを少し緩和
「インディペンデント」紙(電子版) 2月28日
「インディペンデント」紙(電子版)は2月28日、日本が新型コロナまん延予防策で1日3500人までとしていた入国者数を、3月1日から5000人にすると伝えた。しかし依然として、外国人に厳しい、経済に悪影響など批判を受けていると伝えた。
The many virtues of the yen, the rich world’s cheapest currency
経済大国のなかで最も安い通貨、日本円の長所
「エコノミスト」誌(電子版) 2月28日
「エコノミスト」誌(電子版)は2月28日、多くの投資家は価格や債券利回りの低下を食い止められない、「経済の日本化」(Japanification)を恐れていたが、最近の急激なインフレや金利上昇を前に、昔ながらの円の長所に目が向き始めた、と伝えた。