イギリス
ドイツ
Advertising
定期購読
広告掲載
編集・デザイン制作
ニュースダイジェストとは?
ニュース
News
英国発ニュース
英国ゆるニュース
話題のニュース
英国メディアを読み解く
英国における日本報道
バックナンバー
英国ニュース解説
英国各紙の社説から
英国ニュースの行間を読め!
FTってどんな新聞?
クラシファイド
Classified
求人・求職
貸家・貸部屋
レッスン
マーケット
エトセトラ
お申し込み / Apply now
オンラインお申し込み
Online Application
特集
Features
新型コロナ最新ニュース
新型コロナ外出禁止を快適に
特集バックナンバー
英国のEU離脱
コロナに負けるな!応援
フォトコンテスト 2019
より良い写真を撮るヒント
ロイヤルベビー誕生の軌跡
EU 国民投票
エリザベス女王・英国王室
熊本地震・東日本大震災
チャリティー・イベント報告
英国メディアが報じた地震
ギャラリー
国民投票〜EU離脱
エリザベス女王90歳
デヴィッド・ボウイ追悼
パリ同時多発テロ事件
プライド・イン・ロンドン
ラグビーW杯2015
ウィンブルドン選手権2015
英国総選挙2015
祝・プリンセス誕生
ロンドンのマーケット
フード・マーケット
フィッシュ・マーケット
英国各紙の見出し2013
ロンドンのバス
バッキンガム宮殿
イギリスのお菓子
イギリスのおみやげ
クラフト・ビール
ロンドンのちょっとした風景
ちょっとステキなもの
ちょっと奇妙なもの
隠れ家的お勧めスポット
シャード・ロンドン
キャサリン妃妊娠・出産
ロンドン&英国のイベント
パンケーキ・デー
Valentine's Day 2015
シャルリー・エブド
パディントン・トレイル
くまのパディントン
アーセナル・レディース
きゃりぱみゅコンサート
オープン・ハウス2013
ロンドン・マラソン2013
イギリスのアルパカ・ショー
London Fashion Week
ビッグ・エッグ・ハント
ハイパージャパン2012
ジャパン祭り2012
オープン・ハウス2012
V&A カフェ
ウィリアム・モリス・ギャラリー
リージェンツパークのバラ園
ホランド・パーク
草間彌生 in セルフリッジズ
ロンドン郊外の街
アックスブリッジ
アディントン・ヒルズ
カッショバリー・パーク
西ロンドンの街 キングストン
ロンドン郊外の街マーロウ
イングランドの街
コベントリー
バース
ロンドン雪景色
ロンドンのXマス
イルミネーション2014
イルミネーション2012
フォートナム&メイソン
セルフリッジズ
2013
ロンドン2012 写真館
コラム
Columns
英国の愛しきギャップを求めて
英国の愛しきギャップを求めて 記事一覧
ロンドンを楽しめる映画
気になる1冊
英国ブランドの物語
シティを歩けば世界がみえる
バックナンバー
英国で暮らす人々の横顔
バックナンバー
育自の時間。
ブリッジング・ピープル
バックナンバー
セレブの部屋
セレブリスト
バレエの細道
蔵 健太
小林ひかる
続・木をみて森もみる
バックナンバー
木をみて森もみる
イベント
Event
イベント情報
日本映画の巡回上映会 2020
2020年イベント・ガイド
偉大な英国人作家
パンケーキ・デーの豆知識
おでかけ
London
屋内・屋外マーケットを直撃
美術館・博物館の再開状況
ロンドン・ストリート
East Central
West Central
West 1
East
North
North West
West
South West
South East
Other
ロンドンの桜の名所
ロンドン近郊の紅葉スポット
おでかけスポット
英国みやげ探訪
ロンドンのデパート
イギリスのショップ・お土産
ロンドン美術館「この一点」
暮らし
Life
ビジネス文化塾
英国・新生活ガイド
海外日本帰国 引越しガイド
習い事&スクール・ガイド
ヘルス&ビューティ
ロンドン治験
日本で使えるスマホSIM
在外選挙の登録・投票
イギリスの不動産
バックナンバー
在英駐在員のための帰国術
マネー教室
バックナンバー
遺言書と相続税
本当に使える会計
バックナンバー
UKビザ必勝法
バックナンバー
在英日本人の本音
食
Food
英国の口福を探して
英国の口福を探して 記事一覧
ロンドンのチョコレート屋さん
おすすめパンケーキ
ロンドンのラーメン、うどん
KANADA-YA 金田家
MACHIYA 町家
Soldeli ソルデリ
テーマ別レストラン特集
レストラン紹介
ロンドナーのお弁当生活
お弁当リスト
かんたんレシピ
レシピ一覧
ブログ
Blogs
スタッフ・ブログ
スタッフのつぶやき
UK便利ガイド
UK Directory
レストランガイド
restaurants
Sat, 16 January 2021
Home
特集
ギャラリー
ウィンブルドン選手権2015
ウィンブルドン選手権 2015
ウィンブルドン選手権当日券待ち
開幕前日のウィンブルドン選手権当日券待ちの列。既にキャンプ場と化してます。
Tags:
Wimbledon2015
6月29日、ウィンブルドン選手権、本日開幕!
テニスのウィンブルドン選手権がいよいよ本日開幕。当日券待ちの列には徹夜組から早朝出発組まで多くの人が並んでいます。
Tags:
Wimbledon2015
6月28日、開幕前日
開幕前日、ウインブルドン選手権当日券待ちの列が既にできています。
Tags:
Wimbledon2015
守屋宏紀選手
試合終了後、笑顔でインタビューに応じてくれた守屋選手
Tags:
Wimbledon2015
土居美咲選手
ダブルスでは惜しくも本選出場が叶わなかった土居選手は本選シングルスでの活躍に期待
Tags:
Wimbledon2015
杉田祐一選手
接戦を制した杉田選手も本選への意気込みを語ってくれました
Tags:
Wimbledon2015
ウィンブルドン選手権の予選
ウィンブルドン選手権の予選で、ピクニック用具をそろえて優雅にテニス観戦する人々
Tags:
Wimbledon2015
ウィンブルドン選手権の予選、クルム伊達公子選手
テニスのウィンブルドン選手権の予選に出場中のクルム伊達公子選手
Tags:
Wimbledon2015
ウィンブルドン選手権の予選、クルム伊達公子選手
ウィンブルドン選手権予選でサーブを打つクルム伊達公子選手。
Tags:
Wimbledon2015
ウィンブルドン選手権の予選会場
テニスのウィンブルドン選手権の予選会場。日本人観客もちらほら。来週からの本戦に向けて熱戦が繰り広げられています。
Tags:
Wimbledon2015
ウィンブルドン選手権予選会場の食堂
ウィンブルドン選手権予選の食堂は、観客と選手の共用スペースとなっています。すぐ横でさっきまで試合していた選手が食事をしていました。
Tags:
Wimbledon2015
ウィンブルドンの特性シャンパン
ウィンブルドンの会場で売られていた特製シャンパン。とってもキュート!
Tags:
Wimbledon2015
ウィンブルドンの特製チョコレート
ウィンブルドン会場のショップで特製チョコレート(£12)を購入。センター・コートの絵が描かれています。ウィンブルドンっぽく優雅なお味。
Tags:
wimbledon2015
ウィンブルドン・ヴィレッジのディスプレー
アンティーク家具やインテリア小物のお店のディスプレー。古いテニスラケットなどもありました。
Tags:
Wimbledon2015
ウィンブルドン・ヴィレッジのディスプレー
ボールをカップケーキに見立てた婦人服屋さんのディスプレー
Tags:
Wimbledon2015
ウィンブルドン・ヴィレッジのディスプレー
スター選手のファーストネームで飾られたお花屋さんのディスプレイ。モコモコ系の植物で作られています(たぶん)。
Tags:
Wimbledon2015
ウィンブルドン・ヴィレッジのディスプレー
ウィンブルドン・ヴィレッジの不動産屋さんもテニスのディスプレー(この辺りのお家はすごくた高そう。。。)
Tags:
Wimbledon2015
サウスフィールズ駅から会場へ
サウスフィールズ駅前に、当日券のキュー(Queue)までの案内が出ています。
Tags:
wimbledon2015
チケット売り場周辺
「Queue Card」をもらい、セキュリティーを抜けてチケット売り場に到着
Tags:
wimbledon2015
センターコート
センターコートへは、グラウンズ・アドミッションでは入れませんが、
外からその佇まいを見るだけでも感激です。
Tags:
wimbledon2015
アナログなトーナメント表
もちろんクルム伊達公子選手や奈良くるみ選手の名前もありました。
Tags:
wimbledon2015
Henman Hill
英国のテニス選手、ティム・ヘンマンにちなんで名付けられた「Henman Hill」。
Tags:
wimbledon2015
Henman Hill
あこがれの丘、Henman Hill。正式名称は「Aorangi Terrace」だそうです。
Tags:
wimbledon2015
会場内
どこもかしこも紫と白の花に彩られていて、楽園のようです。
Tags:
wimbledon2015
会場内
綺麗に手入れされた花々が、会場内に彩りを添えています。
Tags:
wimbledon2015
会場で売られているホットドッグ
バゲットでちょっとポッシュ?なホットドッグ。4.50ポンド。
お腹が空いているとなかなかおいしいです。
Tags:
wimbledon2015
シャンパン・バー
シャンパン・バーでいい気分の人々。「間もなく閉まります」と何度アナウンスされてもなかなか帰りそうにないです(笑)
Tags:
wimbledon2015
「If—」の一節
センターコートへの扉の上に刻まれている、キップリングの有名な詩「If—」の一節。
Tags:
wimbledon2015
記念の品
プログラム(8ポンド)、キーホルダー(4ポンド)、キューカード、
グラウンズ・オンリー入場券(18ポンド)
Tags:
wimbledon2015
Tweet
ダイジェスト編集日記:仕事帰りにふらっとウィンブルドンに行ってきた(6 July 2015)
特集:ウィンブルドン選手権にまつわる10の疑問(18 June 2015)
ダイジェスト編集日記:テニスのウィンブルドン選手権: ボール拾い係の練習を見学してきた(20 June 2014)
特集:ウィンブルドン選手権を支える黒子役たち - ボール・ボーイ / ガールのコーチ、芝の管理人、
博物館職員(19 June 2014)
特集:アンディー・マリー人生すごろく(16 June 2011)
ウィンブルドン選手権関連記事のまとめ
7 Jan 2021 1570号
特集:コロナ時代の
「情報力」を身に着ける
7 Jan 2021 vol.1570
最新サービス情報
英国新生活ガイド
イギリスで新しく生活をはじめる方へ
習い事&スクールガイド
イギリス生活を楽しく充実させる
ヘルス&ビューティガイド
イギリス生活を美しく健康的に
日本帰国•海外引越ガイド
イギリスから日本をはじめ海外へのスムーズな引越し
ページトップへ戻る ▲