Thu, 02 May 2024

介護ロボットをめぐる、これからの高齢者介護への課題

Japan lays groundwork for boom in robot carers
日本政府が介護ロボット・ブームの土台作りを推進

「ガーディアン」紙 2月6日

「ガーディアン」紙は6日、日本の高齢者たちが、ロボットによる介護に慣れることを奨励されているとする記事を掲載した。また、開発者たちは、虚弱な高齢者の寝起きをサポートし車椅子に誘導するなど、基本的なサポートを提供するロボットの製造に注力していると伝えている。

同記事によると、日本では2025年までに介護者不足が37万人に上ると予想されており、日本政府は2020年までに要介護者の5人のうち4人が介護ロボットの利用を受け入れることを目標としている。記事はまた、介護ロボットを使用している介護施設は全体のわずか8%に留まっており、経済的な理由以外にも、介護は人間が行うべきという介護者側の意識が根強いと指摘する、産業技術総合研究所の比留川博久氏の見解を紹介している。

Olympic athletes could die from Tokyo summer heat
東京の酷暑はオリンピック選手の命に関わる危険

「タイムズ」紙 1月30日

「タイムズ」紙は1月30日、2020年東京五輪で選手や観客が熱中症にかかる危険性を専門家が指摘していると伝えた。

記事は、専門家が主催者側にマラソン競技の開始時間を早め、コースも変更するよう訴えていると紹介。東京大学の横張真教授率いる研究チームは、数百人が体調を崩す恐れがあると示唆。同教授は特にマラソンに関しては「(同スポーツ)史上最悪な環境」になるとし、このような気温と湿度で走るべきではないと主張しているという。

Japanese woman sues government over forced sterilization
日本人女性、強制不妊手術で国を提訴

「タイムズ」紙 1月31日

「タイムズ」紙は1月31日、15歳のときに旧優勢保護法の下で知的障害を理由に不妊手術を強制された60代女性が国を訴えたとの記事を掲載。こうした訴訟は日本で初めてとなる。

同記事によると、女性は幼少時に受けた口蓋裂手術の後で精神機能に問題を抱えるようになり、15歳で知的障害と診断された。裁判では人権を侵害されたとして1100万円の損害賠償を求めているという。記事は、女性と同様に不妊手術を施された男女は全国で約2万5000人いると説明している。

The Japanese government’s drive to lift wages is gathering steam
日本政府が呼び掛けている賃上げが加速

「エコノミスト」誌 2月1日

「エコノミスト」誌は1日、景気の回復基調と労働力需要の増加を背景に賃金上昇が期待されるが、安倍政権が企業に求める「賃上げ3%」は難しいとの見方を伝える記事を掲載した。

記事はその理由として、非正規雇用の割合や転職しにくい労働基準法を例に挙げた。また、企業は基本給を上げずに、賞与を増やす形で従業員の報酬を上乗せしていると指摘。いずれにしても消費拡大に繋がるとも限らず、年金など将来の不安を解消する対策が必要との専門家の声も伝えた。

Japan turns tables on France with sake nouveau
新酒で、フランスと立場逆転を狙う日本

「デイリー・メール」紙 2月5日

「デーリー・メール」紙は5日、日本では毎年フランスの新酒ワイン、ボージョレ・ヌーボーが盛大に売れているとし、その日本酒版とも言える新酒が、最近フランスの一流レストランのメニューに追加されているという記事を掲載した。

同記事は、パリでレストランを経営し、日本でも人気の日本酒「獺祭」(山口県岩国市旭酒造)を現地で紹介しているユーリン・リー氏の「新酒は伝統的な日本酒より香りが高く、ワインのように食中酒に適している」とのコメントを伝えた。

Japanese school angers parents with £500 Armani uniform
アルマーニの制服を採用し父兄の怒りをかった日本の学校

「デーリー・テレグラフ」紙 2月9日

アルマーニの制服

「デーリー・テレグラフ」紙(電子版)は9日、東京の高級ショッピング街、銀座にある区立泰明小学校が、イタリアのブランド、アルマーニの制服を導入し父兄たちから非難の声が上がっていると伝えた。記事は、500ポンド以上(約8万円)もする制服について、政治家も巻き込み日本で大きな議論が起こっているとしている。

 

政治的な軋轢の中距離を縮める日韓の若者たち

K-pop v history
Kポップと歴史の対決

「エコノミスト」誌 1月18日

「エコノミスト」誌は1月18日、日韓関係が政治的に膠着状態に陥る一方で、互いの文化に好印象を抱く若者が増えていると報じた。

記事は、韓流アイドル・グループの「防弾少年団(BTS)」が、昨年日本で最も売れた海外の歌手となった一方、韓国では東野圭吾の推理小説がフィクション部門のベスト10のうち3冊を占めたことに触れた。

同記事はまた、植民地時代の歴史が両国政府の不和の主な原因であるとし、両国の言い分にそれなりの真実はあると主張。しかし、堂々巡りの議論が続くことに対しては、「双方に裏切られた気分」と語る元慰安婦の女性の声などを紹介し、両国にとって最も近しい同盟国である米国も苛立ちを感じていると述べている。そして両国の若い世代にとっても歴史は重要だが年配の人々ほどではないとし、互いの国を訪れる観光客数が増加するなど文化的な絆は深まっているとの見方を示した。

Why trains in Japan will bark like a dog
and snort like a deer
なぜ日本の列車は犬のように吠え、鹿のように鳴くのか

「デーリー・テレグラフ」紙 1月17日

「デーリー・テレグラフ」紙(電子版)は1月17日、日本で鹿の列車への衝突事故の増加に伴い、列車から動物の鳴き声を発し、事故を防止する手法が開発されたと伝えた。

記事によると、JR グループの公益財団法人鉄道総合技術研究所(RTRI)が開発したこの手法は、鹿が仲間に危険を知らせる際に発する警戒声と犬の鳴き声を組み合わせた忌避音を列車から発するもの。夜間に行われた初期試験では、鹿の目撃数が45%減少したという。

Japan’s lost lands
日本における、所有者不明の土地

「フィナンシャル・タイムズ」紙 1月18日

「フィナンシャル・タイムズ」紙(電子版)は1月18日、日本の2割以上の土地が所有者不明のため、政府や建設会社による公共事業の妨げになっているという記事を掲載した。

同記事は、過疎地の土地は価値がないので、固定資産税などを避けるために相続登記をしない人が増加し、政府は道路開通などの際に、所有者の追跡に膨大な時間と労力を費やしていると説明。このような土地は人口減を背景に増える見通しで、政府は不動産登記の義務化などを検討しているとした。

Tokyo holds first North Korean missile attack drill
東京で初の北朝鮮ミサイルを想定した避難訓練が行われる

「デーリー・テレグラフ」紙 1月22日

「デーリー・テレグラフ」紙(電子版)は1月22日、東京都内で初となる、北朝鮮の弾道ミサイル飛来を想定した避難訓練が行われたという記事を掲載した。

同記事は、東京ドームシティやその周辺で訓練が行われ、参加者約300人が地下鉄駅などに避難したと説明。一方、市民の恐怖心を煽るとして、抗議する小グループもいくつか見られたとした。地方自治体でも同様の訓練が行われており、日本政府は市民にさらなる危機対策を促していると述べた。

Egyptian sumo wrestles with rules of ancient sport’s ban on driving
エジプト出身力士、日本の伝統スポーツの運転禁止令でトラブル

「タイムズ」 1月22日

「タイムズ」紙(電子版)は1月22日、大相撲の十両で、エジプト出身の大砂嵐が衝突事故を起こし、不祥事続きの相撲界に新たな問題が生じているとの記事を掲載した。

同記事は、事故で怪我人はなかったが、大砂嵐が無免許であり、現役力士の自動車運転を禁止する相撲協会が憤りを表していると伝えた。大砂嵐は、当初夫人が運転し、妊娠中の夫人をかばうために事故後に運転席に移動したと語ったという。また記事は、大砂嵐は現在初場所を休場しているとした。

Japan has a new cryptocurrencythemed girl band
仮想通貨をテーマにした女性バンド誕生

「デーリー・テレグラフ」 1月29日

仮想通貨少女

「デーリー・テレグラフ」紙(電子版) は1月29日、仮想通貨をテーマにしたJポップ・アイドル・グループ「仮想通貨少女」が、1月初旬に東京で初のコンサートを行ったという記事を掲載。記事は、8人組の同グループが、フランス風のメイドのコスプレとプロレスラーのようなメタリックなマスク姿で、デビュー曲「月と仮想通貨と私」を披露したことを伝えている。

 
<< 最初 < 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 > 最後 >>

  • Facebook

Sakura Dental Dr 伊藤クリニック, 020 7637 5560, 96 Harley Street 日系に強い会計事務所 グリーンバック・アラン お引越しはコヤナギワールドワイド

JRpass bloomsbury-solutions-square

英国ニュースダイジェストを応援する

定期購読 寄付
ロンドン・レストランガイド
ブログ