Hanacell
ニュースのかお


ローランド・ヤーン

ローランド・ヤーン Roland Jahn
1953年7月14日イエナ生まれ。ジャーナリスト。連邦シュタージ文書局の3代目長官。
©ARD/rbb

旧東ドイツ国家保安機関(俗称シュタージ)が行った諜報活動を解読する連邦シュタージ文書局の、3代目長官に3月14日付けで就任。早速、「シュタージの犯罪を糾明する同局にシュタージの元要員が働いているのは好ましくない」として公務員47人の配置換えを求め、波紋を広げている。

同局は1991年の開設からすでに20年。シュタージ組織の内部に踏み込む必要から、元要員を採用したとされている。しかしその切り離しを今、3代目の長官が求めるのは、自身がシュタージの犠牲者だったからだ。

生まれは東ドイツのゲラ県イエナ郡。イエナ大学で経済学を学んでいた76年の冬に、反体制歌手・詩人ヴォルフ・ビアマンが市民権を剥奪されたことを機に、体制批判を始めた。メーデーに白紙のプラカードを掲げて言論規制を批判し、学籍を喪失。その後も自転車に連帯と書いたポーランド国旗を付けて走るなどして、何度も逮捕されている。

反体制仲間40人と共にイエナ平和共同体を設立したのは83年3月。シュタージに拘束され、バイエルン州と接する国境封鎖地帯まで連行されて、西ドイツ行き特別列車の最後尾に乗せられたのは同年の6月8日。こうして東ドイツを追放された。

しかし、東に帰りたいからと西のパスポートを拒否。西ベルリンから東ドイツ政権に対する批判を続け、西に潜むシュタージからさらに見張られてきた。そのため今回の元要員切り離し要求では、個人的な復讐だとする批判が上がる一方で、さすが反逆児だとの声もあり、今後の展開に注目が集まっている。

最終更新 Mittwoch, 16 November 2011 18:05
 

ディルク・シュルツェ=マクッフ

ディルク・シュルツェ=マクッフ Dr. Dirk Schulze-Makuch
1964年1月29日ヘッセン州ギーセン生まれ。地質学者。米ワシントン州立大学の地球環境科学部教授。

NASA火星探検グループ編集による大衆向けの科学書『The Human Mission to Mars』(2010年)、『A One Way Mission to Mars: Colonizing the Red Planet』(11年)を、英国の物理学者ポール・デイヴィスや宇宙飛行士らと共同執筆。赤い惑星への入植計画を世界にアピールしている。

ギーセン大学で地質学の修士、米ウィスコンシン大学で博士課程を終え、テキサス大学エル・パソ校助教授、ワシントン州立大学準教授を経て、2010年に同大学の地球環境科 学部教授に就任。現在は母国ドイツの宇宙センター(DLR)に客員で来ている。

火星入植計画を本気にしないメディアには「自殺ミッションではない。6カ月も掛けて行ってすぐ帰るのは無意味だし、火星には人間が生きられるだけの資源が十分にある」とまず一言。酸素は地下数メートルに点在する氷から作り出せるという。

しかし、強い宇宙線から身体を守るには?「火星には、重力が小さいおかげで大型の溶岩洞窟が数多くあり、まずはその中で生活。ただし宇宙線は生殖能力を損なうので、最初にエンジニアと医者と農業専門家を含む60歳以上のシニアを送る。食料は温室で作る野菜しかないが、地球から後続部隊と共に冷凍のステーキを送ってやれる」とのこと。

それでも故郷に帰れないのは辛いだろう。「いや、新大陸発見直後に船に乗った開拓民たちは二度と帰れないことを分かった上で行きましたよ。人類には今もパイオニア精神があり、すでに応募者は4000人!」と胸を張った。

最終更新 Mittwoch, 16 November 2011 18:07
 

ジルヴァーナ・コッホ=メーリン

ジルヴァーナ・コッホ=メーリン Silvana Koch-Mehrin
1970年11月17日ヴッパータール生まれ。FDPの政治家。欧州議会議員。
© www.koch-mehrin.de

「若く、美しく、賢い女性政治家」を売りに欧州議会のスター議員になっていたが、前国防相の博士論文盗用事件をきっかけに開発された盗用チェックソフトによって、自著の博士論文(2000年)にも盗用疑惑が発覚。5月11日に自由民主党(FDP)の欧州議員団代表と欧州自由民主連合(ALDE)の副団長ポストを辞任して、騒ぎをかわしたはずだった。

しかし6月15日、ハイデルベルク大学から博士号をはく奪され、さらにタイミング悪く、22日に欧州産業・研究・エネルギー委員会の後任議長に就く予定であることが発表されたために、科学界が「論文を盗用した人物に科学を委ねるのか」と猛反発。ついに26日、別の専門委員会へ移る方針を発表したことで、スキャンダルの収束を図っている。

国民経済学と歴史を修め、1997年からEU の拠点ブリュッセルで欧州経済戦略コンサルティングを起業、2004年に党のトップ候補として欧州議会入りするまで経営を続けてきた。それまで10年間、EU の立法府に入れなかったFDP にとって、自由と資本主義を実践し、事実婚で娘3人を持つこのスーパーウーマンは救いの女神そのものだった。

しかし、順風満帆なキャリアには過信が付き物。09年にメディアから議会を休み過ぎると指摘され、今回の盗用疑惑でも「大学は内容的な弱点を承知で博士号を付与してくれたのです」と発言したことで大学の逆鱗に触れてしまった。

今は支持率の低下に悩む党と共に再生チャンスを待つ身。心機一転は得意である。

最終更新 Mittwoch, 16 November 2011 18:08
 

ファトミレ・バイラマイ

ファトミレ・バイラマイ Fatmire Bajramaj
1988年4月1日ユーゴスラヴィア・コソボ自治州生まれ、ドイツ育ちのアルバニア人。連邦軍スポーツ促進団の職業兵。サッカー選手。現在1.FFCトゥルビネ・ポツダム所属。
©Frank Augstein/AP/Press Association Images

開会まで秒読みに入った第6回FIFA女子ワールドカップ。開催地ドイツの広告塔として、PR ビデオへの出演やインタビューへの対応など過密なキャンペーン・イベントをこなし、今は26日のオープニング・ゲームへと体調を整えている。

出生地は当時ユーゴスラビア・コソボ自治州のジュラコヴィッツ。人口のほとんどがアルバニア人の村である。しかし1989年、セルビア民族主義の台頭を恐れる両親に連れられて、生後1歳でドイツへと難民。ゾーリンゲン近郊レムシャイドで育った。

5歳でサッカー入門。2003年にU15(15歳以下)ドイツ代表に選ばれ、2年後の05年にはUEFA のU19(19歳以下)女子カップにも選抜出場、ベスト4へと進出した。08年にドイツ代表メンバーとして臨んだ北京オリンピックでは、3位決定戦で日本を相手に2得点を挙げ、銅メダルを獲得している。

PR ビデオでは真っ赤な口紅でキックし、『最も美しいワールド・カップ』のタイトルに違わない美貌を披露。それは“美しく、力強く、セクシーな女子サッカー”へとイメージを変えてファン層を拡大し、自立できるだけの経済基盤を作りたいからだ。

所属クラブから選手たちが貰う月給は500~2000ユーロ。副業を持たないと暮らしていけない。プレイボーイ誌でヌードになった選手もいる。しかし、「私はムスリムなのでしません」。今大会でのドイツ代表による3回連続のW杯制覇は成るか? 頑張れ!

最終更新 Sonntag, 16 September 2012 00:52
 

マイテ・ケリー

マイテ・ケリー Maite Kelly
1979年12月4日西ベルリン生まれ。歌手。ケリー・ファミリーの第11子。

民放RTL局の『Let’s Dance』は、有名人がプロのダンサーと組んでワルツやチャチャチャ、タンゴなどの社交ダンスを競う8週連続のライブショー。先頃その第4シリーズ(3月23日~5月18日)に出場し、大方の予想を超えた技術と演技力で優勝をさらった。

1970年代後半から欧州で知られるミュージックグループ、The Kelly Familyに属する。メンバーは名前の通りケリー一家。1966年に米国からスペインへ移民してきたアイルランド系アメリカ人ダニエル・ケリー(故人)とその家族によるバンドだ。

なにせ上から11番目、下から2番目の子どもなので、ファミリーがパンプローナのフェスティバルで歌っていたところをスペインのテレビ局に見出されたことや、初の国外ツアーからバスを住居とする移動生活に入ったことは後から聞いた。初舞台は西ベルリンでママの胸に抱かれた生後3日目。名前のマイテは“望まれた子”を意味するバスク語である。

それからずっと舞台に立ち続け、世界的にヒットした1994年のアルバム『Over the Hump』にも、もちろん参加。ドイツ人と結婚して2児の母となった現在も、ソロ活動でディズニーアニメ『ティンカー・ベル』のドイツ語タイトルソングやミュージカル『Hairspray』への出演など、地道な芸能活動を続けている。

今回のレッツ・ダンス出場は「おでぶちゃんにしては上手いと同情されるのはまっぴら」だったので頑張った。優勝によって「過小評価されている人のシンボルになったかも。これからもダンスするわ」と大喜びだ。

最終更新 Mittwoch, 16 November 2011 18:09
 

<< 最初 < 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 > 最後 >>
21 / 43 ページ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Nippon Express SWISS ドイツ・デュッセルドルフのオートジャパン 車のことなら任せて安心 習い事&スクールガイド

デザイン制作
ウェブ制作