Jal2024Feb

最先端技術とデザインが集結 見本市「アンビエンテ」

【フランクフルト発】切ったり、貼ったり、描いたり……。少しずつ春らしさを感じてきたものの、相変わらずの引きこもり生活のなか、スクラップブック制作を始めました。日本に住んでいた頃から趣味で作っていたので、ドイツでも新しく作ろうと思い、奮発して40ユーロの大きなノートを購入! かわいくデコレーションしたいのに、心ときめくアイテムになかなか出会えず手が止まっていたとき、「アンビエンテ」に行く機会に恵まれました。
続きを読む...
 

無包装・ヴィーガンショップの閉店 これからの買い物について考える

【ライプツィヒ発】皆さんは普段どこで買い物をしていますか? スーパーマーケットは品ぞろえが豊富で、一度にいろいろなものを購入できて便利ですよね。コロナ禍のロックダウンを経て、デリバリーサービスを利用するようになったという人もいるかもしれません。
続きを読む...
 

食品添加物の世界へようこそ!ちょっぴり変わった博物館

【ハンブルク発】健康に気を遣っている人におすすめしたいのが、「食品添加物博物館」(Deutsche Zusatzstoffmuseum)です。ここでは知られざる「隠れ食品添加物」についてたっぷりと学ぶことができます。
続きを読む...
 

今だからこそ行ってみたいミュンヘンのユダヤ博物館

【ミュンヘン発】以前から興味のあった、ミュンヘン中心部にあるユダヤ博物館に行ってきました。
続きを読む...
 

レンズを通して見たカーニバルの現代の姿

【ハノーファー発】僕が住む地域では「Fasching」(ファッシング)、ほかの地方では「Fastnacht」(ファストナハト)と呼ばれるカーニバル。紙吹雪やお菓子が空から降り、太鼓やトランペットが鳴り響くなか、仮装した人々が街を練り歩くパレードに参加してきました。歓声も地域によって異なり、ケルンでは「アラーフ!」、ブラウンシュバイクでは「ヘラウ!」と叫びます。
続きを読む...
 

ドイツには「第五の季節」あり!?子どもと一緒に楽しむカーニバル

【デュッセルドルフ発】Helau(ヘラウ)!! ドイツには五つ目の季節が存在することをご存知でしょうか? それは、カーニバル! 期間中、街の中心地では盛大なパレードやイベントが行われ、子どもも大人も陽気な仮装をして街に繰り出します。私の暮らすデュッセルドルフのカーニバルは、ケルン、マインツと並ぶドイツ三大カーニバルの一つ。
続きを読む...
 

化学反応ゲームで社会の分断と統合を考える

【ハノーファー発】ライプニッツ・ハノーファー大学で1月、慶應義塾大学で社会心理学を専門とする 杉浦淳吉教授が「化学反応ゲーム」のワークショップを実施しました。ハノーファー大学化学部のフランツ・レンツ教授との共同研究の一環で、参加者それぞれが酸素や水素などの原子のカードを持ち、それらを使って化合物を作ることで得点を競います。
続きを読む...
 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Nippon Express ドイツ・デュッセルドルフのオートジャパン 車のことなら任せて安心 習い事&スクールガイド バナー

デザイン制作
ウェブ制作

ドイツ便利帳サーチ!

詳細検索:
都市
カテゴリ選択