欧州最大の恐竜コレクション!ゼンケンベルク自然博物館
17 November 2023 Nr.1206 文・写真 秋乃祝
【フランクフルト発】フランクフルトは空港と中央駅が近くアクセス抜群ですが、観光地が少なく1日あれば十分と言われることもあります。年明けに初めて友人が遊びに来てくれることになり、定番のレーマー広場周辺、鉄の橋、旧オペラ座以外にどこへ連れて行けばいいのか……と悩む日々。今回は、そんななかで出会った穴場スポット「ゼンケンベルク自然博物館」をご紹介します。
続きを読む...
今年は新会場での開催! ジャパンフェス「マイン祭」
25 September 2023 Nr.1202 文・写真 ユゴ さや香
【フランクフルト発】毎年恒例のジャパンフェス「マイン祭」が今年も8月18日(金)~20日(日)の3日間で行われました。5回目となる今年は、オッフェンバッハのビュージング(Büsi ng)公園と隣接する宮殿に会場を移しての開催です。
続きを読む...
日本の伝統·お灸の講習会が フランクフルトで開催!
20 Oktober 2023 Nr.1204 文・写真 ユゴ さや香
【フランクフルト発】秋の気配が感じる9月、フランクフルトでお灸のイベントが開催されました。日本から鍼灸師として活躍する玉置彩芽(たまき あやめ)さんを招いて、ホメオパシーやアロマテラピーなど自然療法の素地があるドイツでお灸を紹介しようと企画されたイベントです。
続きを読む...
一挙にご紹介! フランクフルトの夏イベント
9 August 2023 Nr.1199 文・写真 ユゴ さや香
【フランクフルト発】8月に入り、早いもので夏の終わりが見えてきました。今回のレポートでは、子どもから大人まで、地元フランクフルトで夏気分を満喫できるイベントを一挙にご紹介します。
続きを読む...
過去最高来場者を記録!日本映画祭「ニッポン・コネクション」
25 Juli 2023 Nr.1198 文・写真 ユゴ さや香
【フランクフルト発】6月6日(火)~11日(日)まで、日本映画祭「ニッポン・コネクション」がフランクフルトで開催されました。
続きを読む...
芸術×テクノロジーの歴史をたどる展覧会「神々の機械室」
23 Juni 2023 Nr.1196 文・写真 ユゴ さや香
【フランクフルト発】3月8日(水)~9月10日(日)まで、フランクフルトの彫刻美術館リービークハウス(Liebieghaus)では「神々の機械室-私たちの未来はどのようにして発明されたのか」と題した特別展が開催されています。
続きを読む...
芸術とコミュニティーのためのアートスペースMars
22 Mai 2023 Nr.1194 文・写真 ユゴ さや香
【フランクフルト発】フランクフルトのボッケンハイム地区に、新しくアトリエ兼イベントスペースがオープンしました。今回は、このオープニングパーティーに行ってきました。
続きを読む...
ダイナミックな世界観が魅力 ニキ・ド・サンファル展
28 April 2023 Nr.1192 文・写真 ユゴ さや香
【フランクフルト発】フランクフルト旧市街地の中心にあるシルン美術館(Schirn Kunsthalle)では、2月3日(金)~5月21日(日)まで、20世紀後半に活躍した女性アーティストであるニキ・ド・サンファルの特別展を開催しています。
続きを読む...
五感で楽しむ現代音楽ビエンナーレ
17 März 2023 Nr.1190 文・写真 ユゴ さや香
【フランクフルト発】2月17(金)~25日(土)まで、フランクフルトを中心にオッフェンバッハやダルムシュタットで「cresc...Biennale für aktuelle Musik FrankfurtRhein Main」(フランクフルト・ライン・マイン現代音楽ビエンナーレ)が開催されました。
続きを読む...
全身で体験するゴッホの世界 ファン・ゴッホ・アライブ
3 Februar 2023 Nr.1187 文・写真 ユゴ さや香
【フランクフルト発】フランクフルトのヘッデルンハイム地区にあるイベントスペースraumfabrikでは、体験型のゴッホ展「Van Gogh Alive」が開催されています。この展示はオーストラリアの企画会社グランデ・エクスペリエンセズが企画制作したもので、これまでに世界各地で開催され、850万人を超える人々を魅了してきました。
続きを読む...
|