Hanacell
ニュースのかお


ナディーネ・アンゲラー

Nadine AngererSabine Lisicki
1978年11月10日ローア・アム・マイン(バイエルン州)生まれ。理学療法士。女子サッカーのGK。
©Carmen Jaspersen/DPA/Press Association Images

先月スウェーデンで開催された第11回サッカーUEFA欧州女子選手権(Women's EURO 2013)にドイツ代表チームのキャプテンとして出場し、全6試合で許したゴールはたった1本。7月28日に行われた決勝戦ではノルウェーのPKを2本とも阻止し、同選手権で8度目、また1995年以来6連覇となる優勝の立役者になった。

ユース時代にFWからGKへとポジションを替えたのは、たまたまけがで抜けたキーパーの代役をして才能に目覚めたから。ニュルンベルク、ヴァッカー・ミュンヘン、バイエルン・ミュンヘン、トゥルビネ・ポツダムと移り、09年から今年6月までフランクフルトに所属。9月から豪州リーグのブリスベンに移籍し、来年からは米国で“サッカーだけで稼げるプロ”を目指す予定とのこと。

ドイツ代表には18歳から選ばれていても10年間出番がなく、やっと起用された2007年のワールドカップ北京大会ではマルタ選手(ブラジル)のPKを止めて大会失点0を記録。「ドイツにアンゲラーありき」と評判になり、同期がほぼ退いた現在でもチームの要にいる。欧州選手権の優勝記者会見では、パーティーを待ちきれない20歳前後の選手たちからせっつかれて「はいはい、幼稚園児たち、今日は外出しても良し!」と笑いを取った。

プライベートでは、2年前にバイセクシュアルであることを公表し、「騒がれるだろうと身構えていたら何もかも普通で拍子抜け」した。見知らぬ93歳の男性から道で「えらい」と声を掛けられるなど、好意的な反応に感激さえしている。

最終更新 Mittwoch, 04 September 2013 12:36
 

ザビーネ・リシキ

Sabine LisickiSabine Lisicki
1989年9月22日ボン近郊トロイスドルフ生まれ。ベルリン在住。女子プロテニス選手。
©EMPICS Sport/EMPICS Sport

先月英国で開催された2013年テニス・ウィンブルドン選手権で、ドイツ人選手としては1999年のシュテフィ・グラフ選手以来14年ぶりにファイナルまで進み、フランスのマリオン・バルトリ選手にストレート負けを喫したものの、はじけるような笑顔で世界を魅了。ベルリンのテーゲル空港で熱烈な歓迎を受け、「えっ、こんなに!」とびっくり仰天したあげく、折角だからと、ガラス越しに手を振るファンたちを自ら撮影する茶目っ気を見せた。

7歳でラケットを握り、父親から指導を受けてきた。「父の仕事場に付いて行って大好きになり、気乗りがしない父親に特訓をせがんできた」のだと言う。父はスポーツ科学の博士号を持つプロのテニスコーチである。

両親は1979年にポーランドから西ドイツへと帰還してきたドイツ系東方移民なので、父とはドイツ語、母とはポーランド語で会話する。スポーツは父から、音楽の才能は母から受け継いだらしく、一時期はテニスかピアノかの選択に悩んだこともあった。

国民の期待を集めるテニス・スターとなった今、グルテン・アレルギーと芝アレルギーを抱え、ツアーで人一倍苦労はしていても、強烈なサーブと名前をもじったニックネーム「ブンブン・ビーネBum Bum Bine」と呼ばれたら元気百倍。準々決勝で世界ランキング1位のセリーナ・ウィリアムズを打ち破ったとき、嬉しさのあまりコートにうつ伏せに倒れて泣き伏した。ボリス・ベッカーとシュテフィ・グラフが築いた90年代ドイツ・テニスの黄金期再来となるか。7月現在の世界ランキングは18位。夢が膨らんでいる。

最終更新 Donnerstag, 01 August 2013 13:38
 

ゲッツ・ゲオルゲ

Götz GeorgeGötz George
1938年7月23日ベルリン生まれ。俳優。
©WDR

12歳で初舞台を踏んで以来、200本以上の演劇、映画、テレビドラマに出演。TVシリーズ「Tatort(事件現場)」で81年から演じるデュイスブルク署のホルスト・シマンスキーはファンから最も愛される警部キャラクターとなり、「Der Totmacher(Deathmaker)」(1995年)のシリアルキラー役では性格俳優の名を欲しいままにした。父は名優ハインリヒ・ゲオルゲ。先頃、その生涯を追ったドキュメンタリー・ドラマ「George」で主人公として実父役を演じ、注目を集めている。

ハインリヒ・ゲオルゲは、ワイマール時代の花形役者だった。ナチス政権下では「ヒトラー青年」「最後の一兵まで」「故郷」などの国策映画に出演。敗戦直後にソ連秘密警察に逮捕され、収監先で衰弱死している。

その役を次男の自分が演じることは「僭越ではないのかとひどく悩んだ」が、「前世紀の偉大な役者ではあっても、演じることではほかの役柄と変わりないと自答した」。父がハリウッドからのスカウトを断ってドイツに留まったのは、「シラーやゲーテを誰よりも上手く表現できる役者の居場所は、ここだったからだろう」。ナチス宣伝相ゲッベルスの推薦でシラー劇場の総監督に就任後、ユダヤ系や共産主義の役者を起用し続けたという。

「George」は今月22日にArte、24日にARDで放映され、折よく23日に75歳の誕生日を迎える。「シマンスキー警部」の新作はすでに撮影を終え、来年初頭の放映を待つばかり。「映画でもう75回は死んでいるから、いつか本当の死が訪れることを考えなくなってしまった」と苦笑する。

 

最終更新 Donnerstag, 18 Juli 2013 12:32
 

ユリアーナ・ゲッツェ

Dr. Ruth Karola WestheimerJuliana Götze
1985年8月23日ベルリン生まれ。
ダウン症の女優。
©MDR/ORF/Anjeza Cikopano

公共放送ARDがダウン症をテーマに取り上げた6月19日の夜。準主役を演じたドラマ「So wie Du bist(そのままの君で)」(2012年オーストリア・ドイツ合作)で17.3%という高い視聴率を記録し、強い存在感を示した。

演じたミヒャリナは、車同士の衝突事故で入院した父親に代わる世話人がいないために、事故の加害者ヘレーネの家に週末だけ居候することになったダウン症の女性だ。四角四面の裁判官だったヘレーネはミヒャリナの言動に面食らうが、やがてその率直な明るさに心を開き、願い事に協力する。それは同じくダウン症の恋人ゼバスティアンと教会で結婚すること。しかし、後見人が認めれば等しく婚姻障害の有無を審査する民法とは違い、ウィーンの教会は許可しない。

ダウン症候群が染色体異常によって生じることは知られていても、現実の生活についての情報はほとんど伝わってこない。ドラマは「彼らが善良で愛情豊かなこと、成人しても単独での法律行為に制限が設けられていること、避妊を求められること」を伝え、続編のドキュメント「Zeig mir Deine Welt(君の世界を見せて)」ではキャスターがダウン症の若者たちを自宅や職場に訪ね、陽気な性質と能力の高さを視聴者に認識させた。

「私たちは病人ではなく異なる普通人なの」。演技は9歳から始めた。08年のテレビドラマ「Polizeiruf 110 Rosis Baby」では主役を演じ、共演者から「カメラが回っていることを忘れるほど一緒にいられて楽しかった」とまで評価された。偏見や差別を口にする人は「愚か者」と一喝。1999年からベルリンのTheater RambaZambaに立っている。(Y.T.)

 

最終更新 Donnerstag, 04 Juli 2013 13:20
 

ルース・ウェストハイマー

Dr. Ruth Karola WestheimerDr. Ruth Karola Westheimer
1928年6月4日生まれ、フランクフルト育ち、NY在住。
セックスセラピスト。
米独国籍所持者。
©Adriel Reboh/AP/Press Association Images

性について公に話すのがまだ難しかった1980年代の米国NY。ラジオから性の悩みに答える15分番組「Sexually Speaking」をスタートし、以後30有余年をテレビ出演、ハウツー本の執筆、講演に費やしてきた。Dr. Ruthと言えば、生まれ故郷のドイツでも人気のセックスセラピストだ。この6月4日に85歳を迎え、ますます元気な発言を続けている。

正統派ユダヤ人夫婦の一人娘としてフランクフルトで成長し、10歳になった1939年1月に、ユダヤ人の子どもたちを周辺国へ逃すキンダー・トランスポート事業によってスイスへと送られ、養護施設で生き延びた。両親は強制収容所から生還できなかった。

戦後、その事実を知った17歳のルースはイギリス委任統治領パレスチナへと移民。ユダヤ人軍事組織ハガナーの狙撃手として独立戦争(第1次中東戦争)を戦い、負傷から回復した51年にフランスへ留学。56年には米コロンビア大学へ留学して3度目の結婚をし、2児を育て、NYコーネル大学病院に勤務していた52歳のとき、再び転機が訪れる。

オープンな話術が「Sexually Speaking」のセラピスト役にぴったりだと、ラジオ局が言うのだ。その予想通り、泌尿器科と婦人科と神経科の知識を総動員した明るいアドバイスで大人気を博し、1メートル45センチの身体から爆発するヘッセン訛りのかわいらしい英語も、キッシンジャー元米国務長官のバイエルン訛りの英語と並べて愛されるようになる。

good sexを望むなら「男性は女性にマスターベーションをさせなさい」、そして「愛情が大切!」と即答。誕生日おめでとう!

最終更新 Donnerstag, 20 Juni 2013 11:38
 

<< 最初 < 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 > 最後 >>
11 / 43 ページ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Nippon Express SWISS ドイツ・デュッセルドルフのオートジャパン 車のことなら任せて安心 習い事&スクールガイド

デザイン制作
ウェブ制作