ほうれん草・Spinat
冷凍ものも含め、1年中食べられるほうれん草。でも旬は春です。やわらかく、赤い根っこもほんのりとした甘さ。泥をていねいに洗い流し、根っこはちょっと切り落とす程度にして、できるだけ余すところなく食べてしまいましょう。茹でるとつるんとした舌触りになり、かさも減って1人で半束くらいはぺろりといけてしまいます。
ポパイの例を挙げるまでもなく、ほうれん草はビタミンAやC、鉄分の吸収を良くする葉酸がたっぷり入った健康食品。その一方で、結石の原因となるシュウ酸も多く含んでいます。ほうれん草のシュウ酸は水溶性なので、大量の生食は避け、茹でる、水にさらすなどしてから使いましょう。
ほうれん草のグラタン

ほうれん草と卵の相性はバッチリ。モルネーソースのグラタンに、ポーチドエッグを添えました。
| 4人分 | |
| ほうれん草 | 800g |
| バター | 大さじ2 |
| 小麦粉 | 大さじ2 |
| 牛乳 | 300ml |
| おろしチーズ | 50g |
| 塩・こしょう | 適量 |
| パン粉 | 適量 |
| 卵 | 4個 |
| パプリカパウダー | 適量 |
| 1. | ほうれん草はよく洗い、食べやすい大きさに切って塩茹でする。根っこを入れて2分、葉っぱを入れてさらに2分くらいが目安。茹で上がったら、ざるにとって冷水をかけておく。 |
|---|---|
| 2. | 耐熱皿にバター(分量外)を塗り、水気を絞った1.を敷く。 |
| 3. | モルネーソース作り。フライパンにバターを溶かし、小麦粉を入れて混ぜる。火は弱火。 |
| 4. | 温めた牛乳を少しずつ入れてのばしていく。 |
| 5. | チーズを加えて溶かし、塩・こしょうで味を調えてしばらく練る。 |
| 6. | 2.の上に5.のソースをかけ、パン粉をふって200°Cのオーブンでパン粉に焼き色がつくまで焼く。 |
| 7. | ポーチドエッグ作り。大きな鍋にたっぷりの湯を沸かし、酢(分量外)を少々入れる。卵を椀に割って入れ、1個ずつ湯の中に入れる。3分ほどで半熟になるので、丁寧にすくい、ペーパータオルの上に置いて水気を取る。 |
| 8. | 7.の卵を6.の上にのせ、仕上げにパプリカパウダーをふりかける。 |
ほうれん草の胡麻和え

| ほうれん草 | 200g |
| 胡麻ペースト(Tahin) | 大さじ2強 |
| 白胡麻 | 大さじ1強 |
| 酢 | 大さじ1 |
| 醤油 | 大さじ1強 |
| 砂糖 | 大さじ1.5 |
| だし汁 | 大さじ1.5 |
| 唐辛子 | 適量 |
| 1. | ほうれん草を塩茹でし、冷水をかける。(前述参照) |
|---|---|
| 2. | 水気を絞り、小さなスフレ型の中に詰める。 |
| 3. | 胡麻ペースト、砂糖、醤油、酢を入れてよく混ぜる。白胡麻を加えてだし汁でのばし、よく練る。 |
| 4. | 皿に③を敷き、②のほうれん草をのせる。その上に、細かく切った唐辛子を飾る。 |
| < 前 | 次 > |
|---|



インベスト・イン・ババリア
スケッチブック






