Hanacell
ミュンヘン München


バイエルンの森で、放送技術の歴史を辿る

ミュンヘンバイエルン州の東、チェコとの国境に面して広がる森林地帯は「バイエルンの森」と呼ばれる国立公園です。いろいろな楽しみ方ができるバイエルンの森ですが、今回はカム(Cham)にある「放送博物館(Rundfunkmuseum)」を訪れた時の様子をレポートします。
最終更新 Mittwoch, 06 Juni 2018 09:17 続きを読む...
 

ドイツの復活祭を彩る、イースターの泉

ミュンヘンイースターの定番といえば、ウサギや羊といった可愛い形のチョコレートと焼き菓子、カラフルな卵です。春の訪れを告げるかのような色鮮やかな飾り付けを街で見かけると、祝日の楽しさと相まって心がウキウキしてきます。子供がいる家では、ゆで卵やお菓子を庭に隠して探すという伝統的なイベントを行ったりするようです。探し忘れがないように、隠した場所と数を覚えておかないと後で大変なことになりそうですね。
最終更新 Freitag, 04 Mai 2018 12:28 続きを読む...
 

東日本大震災を追悼する、 チャリティーコンサート

ミュンヘン2011年3月11日の大震災から7年が経過しました。ここミュンヘンでも被災地支援のためのチャリティーコンサートが開かれましたので、その様子をお知らせします。
最終更新 Freitag, 27 April 2018 14:24 続きを読む...
 

壁画ウォッチングで散策を楽しむ

ミュンヘン南ドイツを旅すると、壁画が描かれた古い建物を見かけることがあります。公共建築物やホテル、個人の家などに宗教や生活の様子をモチーフとしたもの、窓や扉を彩る実際的な装飾を兼ねたものなど、建築時の流行や所有者の美意識を反映させた美しいものです。一方、ミュンヘン市内では建物そのものの厳然かつ整然とした美しさに目を奪われがちですが、じっくり見るとそこここに印象的な装飾があることに気が付きます。今回はミュンヘン中心部でおすすめの壁画をいくつかご紹介しましょう。
最終更新 Mittwoch, 07 März 2018 14:55 続きを読む...
 

拡大し続ける街、 ミュンヘンの未来

ミュンヘン人口約155万人のミュンヘンは、ドイツ第3の規模を誇る街です。日本の大都市ほどの集中化や過密感は感じられませんが、特に1950年代以降、便利な生活と仕事の場を求める人々により都市の人口は急激に増加しています。ドイツで住みたい街として常に上位のミュンヘンでは、この傾向は今後も続くとみられ、2035年の人口は185万人に達すると試算されています。
最終更新 Freitag, 09 Februar 2018 13:13 続きを読む...
 

<< 最初 < 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 > 最後 >>
18 / 46 ページ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Nippon Express SWISS ドイツ・デュッセルドルフのオートジャパン 車のことなら任せて安心 習い事&スクールガイド

デザイン制作
ウェブ制作