Hanacell

ドイツ・デュナーはデュナーにあらず?

「お国の名物」が外国に渡り、そこで独自の発展を遂げることは多い。トルコ名物「デュナー(Dönner)」もその1つ。ドイツでデュナーといえば、カリカリにトーストされたパンにチキンか仔牛、キャベツやキュウリ、トマトなどの野菜をたっぷり詰め込み、にんにくソースやピリ辛ソースをかけたボリューム満点のファストフードだ。しかしこれ、本国トルコでは“ゲテモノ”なのだとか。本場のデュナーは、やわらかいピタパンに肉、トマト、トウガラシ、そしてフライドポテトを挟んだもので、ソースはかけない。ベルリンでデュナー屋を営んでいたバルタジュさんが故郷に「ドイツ・デュナー」を広めようと、意気揚々とイスタンブールに乗り込んだが、地元民にはすこぶる不評。「トルコ人はデュナーというものを全然分かっていない!」と嘆いているそうだ。

 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


最新のeBook
Neuestes e-Book
第1・3水曜日更新
ドイツ最新ニュースから生活情報まで盛りだくさん!今週のeBook
19 Sep. 2025 1250号
多様性が見える
ドイツの方言
Nippon Express SWISS ドイツ・デュッセルドルフのオートジャパン 車のことなら任せて安心 習い事&スクールガイド

デザイン制作
ウェブ制作