ファンタジー感溢れるハイムガルテン

時間が経つのは早いもので、もう9月に入りました。本来であれば、世界最大規模のビール祭りであるオクトーバーフェストの見どころなどをご紹介したかったのですが、今年は新型コロナウイルスの影響で中止に。大変残念ですが、ドイツの9月といえば秋に差し掛かる良い季節です。そんな「スポーツの秋」にぴったりな、人気のハイキングスポットをご紹介します。

ミュンヘン周辺にはさまざまな湖があるのは、皆さんもご存じかと思います。例えばシュタルンベルク湖はミュンヘン市内から気軽に行ける湖で有名ですが、そこからさらに南へ進むとヴァルヒェン湖(Wal chensee)という小さな湖があります。

ヴァルヒェン湖は、ミュンヘン市内から車で約1時間。隣にはコッヘル湖( Kochelsee) もあり、夏の暑い時期はハイキングだけでなくウォータースポーツも楽しめる人気の観光スポットです。今回私が体験したハイキングは、単純に山を登って下りるというものではなく、二つの山の頂上を結ぶ尾根を渡るという、少し変わったもの。この尾根の道のりで見られる景色がまるでファンタジーのような美しさなのです。

目の前に広がる美しい尾根目の前に広がる美しい尾根

さて、ヴァルヒェン湖からおよそ3時間かけて登ると第一の頂、ヘルツォークシュタンド( Herzogstand)に到着します。そこから目の前に広がる長い尾根が、今回のメインディッシュ。この尾根の距離はおよそ2.5キロで、約1時間半で目的地であるハイムガルテン(Heimgarten)に辿り着きます。この尾根は写真の通りなだらかなので、あまり疲れることなく歩くことができると思います。

ハイムガルテンに到着すると、食事休憩の取れる小屋があるので、そこで腹ごしらえ。振り返ってみれば、当レポートでは毎回のようにビールを勧めていたので、今回は妻のおすすめであるカイザーシュマーレンについて紹介します。見た目は「砕けたパンケーキ」で、酸味の効いたアップルソースやクランベリーソースを添えていただきます。ボリュームたっぷりなのでハイキング後のエネルギー補給には丁度良い一品。発祥はオーストリアですが、バイエルンでも人気のスイーツなのです。 腹ごしらえをした後は、スタート地点のヴァルヒェン湖に戻って終了となります。

渡り切りました!渡り切りました!

今回ご紹介したコースは全体で約6~7時間かかるので、涼しい時期に入り始めた今ごろが丁度良いかと思います。一方で、下りは膝への負担も大きいですよね。膝が心配だという方には、逆回りがおすすめです。まずハイムガルテンへと登り、尾根を渡ってヘルツォークシュタンド、そこからケーブルカーを利用して降りると膝への負担も軽く楽しめると思います。

標高も1800メートルとそこまで高くなく、ハイキング初心者の方でも楽しめるはずです。秋のスポーツには申し分ないスポットだと思うので、ぜひこの秋ハイムガルテンを目指してみてはいかがでしょうか。

齋 直杜(さい なおと)
2016年に新潟の大学院を卒業後、ドイツ人の恋人ケイトを追いかけ、ミュンヘンに移住し、結婚。「人生は冒険だ」をモットーに、夫婦の日常生活や海外旅行の様子を発信しています。
YouTube: さいさいライフ
Instagram: さいさいライフ
ウェブサイト: saisai.life

 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Nippon Express ドイツ・デュッセルドルフのオートジャパン 車のことなら任せて安心 習い事&スクールガイド バナー

デザイン制作
ウェブ制作

ドイツ便利帳サーチ!

詳細検索:
都市
カテゴリ選択