Hanacell
ドイツ発ニュース
ドイツのニュース

ドイツで初めてイスラム教徒の女性議長が誕生

(5月12日)バーデン=ヴュルテンベルク州議会で11日、移民の背景を持つムーテレム・アーラス氏(緑の党)が議長に選出された。イスラム教徒の女性が州議会議長となるのはドイツで初めて。12日付のヴェルト紙が伝えた。
続きを読む...
 

優勝はウクライナ、ドイツは最下位 ユーロヴィジョンソングコンテスト

(デュッセルドルフ 5月14日)14日夜、欧州放送連合(EBU)が主催するユーロヴィジョンソングコンテストの決勝戦が行われ、決勝に残った26カ国のパフォーマンスが披露された。優勝したのは、ウクライナ代表の女性歌手ジャマラ。ドイツ代表のジェイミー・リーは、26位と最下位だった。
続きを読む...
 

最新の意識調査でSPDの支持率が低迷 メルケル首相人気は盤石

(デュッセルドルフ 4月15日)ドイチュラントトレンドの最新の意識調査で、社会民主党(=SPD)の支持率が21%という低迷ぶりを示した。8日付のヴェルト紙が伝えた。この意識調査は、「次の日曜日が連邦議会選挙だったら、あなたはどこに投票しますか?」という前提で実施されたものだった。
続きを読む...
 

NSU事件の実行犯がVマンの会社に勤務

(デュッセルドルフ 4月15日)2000~06年にかけての外国系市民の連続殺人事件。その実行犯の一人と見られる極右過激派グループNSUのウーヴェ・ムントロース(2011年死亡)が、一連の犯行初期にVマン(連邦憲法擁護庁に内部情報を提供する極右グループ関係者)の一人が経営する会社に勤務していたことが明らかになった。
続きを読む...
 

ハウプトシューレ廃止に専門家が警鐘 難民の子供たちに最適と

(4月1日)義務教育課程のみを修了できるハウプトシューレが全国的に廃止される傾向にあり、これに対して専門家が警鐘を鳴らしている。ハウプトシューレの数は過去10年で42%減少、3039校にまで減っている。
続きを読む...
 

<< 最初 < 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 > 最後 >>
30 / 92 ページ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Nippon Express SWISS ドイツ・デュッセルドルフのオートジャパン 車のことなら任せて安心 習い事&スクールガイド

デザイン制作
ウェブ制作