世界中から集まった約4万人が6月17日通りを出発、ゴールのブランデンブルク門を目指してベルリンの街を駆け抜ける。過去に高橋尚子や野口みずきが優勝するなど、日本人にとってなじみ深い大会 でもある。
今年の女子の見どころは、昨年の覇者ゲテ・ワミ(エチオピア)に、アテネ五輪7位入賞の坂本直子(天満屋)がどこまで迫れるか。男子は、ハイレ・ゲブレセラシエ(エチオピア)が2連覇できるかどうか。そして歴代3位のヨーロッパ記録を持つドリ・エルイメル(仏)にも注目だ。ベルリンは平らで好タイムが出やすいコースと言われており、世界記録の更新にも期待が持てる。
コース沿いでは60以上の音楽バンドやダンスのライブが行われ、大会は歓声と熱気で盛り上がる。スタートは朝9時。今週末はベルリンに出かけ、沿道から声援を送ろう!
出場予定の主な日独の選手(記録順)
| 女子 | 坂本直子、ソーニャ・オベレム、イリーナ・ミキテンコ | 
| 男子 | 梅木蔵雄、入船敏、ファルク・キアピンスキー、アレクサンダー・ルビナ | 
● 注目選手の横顔
 ゲテ・ワミ(エチオピア)
ゲテ・ワミ(エチオピア)
 1974年12月11日生まれ 
 自己ベスト 2時間21分34秒(2006) 
 昨年の優勝者。1万メートルでは96年アトランタオリンピックで銅、00年シドニーで銀メダルを獲得している。シドニーでは5000メートルも銅メダルだった。
ハイレ・ゲブレセラシエ(エチオピア)
  1973年4月18日生まれ
1973年4月18日生まれ 
 自己ベスト 2時間05分56秒(2005) 
 06年福岡国際マラソン優勝、ベルリンマラソン優勝、05年アムステルダムマラソン優勝 
 昨年の優勝者。身長164センチと小柄ながら、その強さからあだ名は「小さな帝王」。アトランタ、シドニーでは1万メートルで2連覇を達成。しかし今年のロンドンマラソンで、腹部の痛みにより30キロ地点で棄権した。
データ
| 女子大会記録 | 野口みずき | 2時間19分12秒 | 2005 | 
| 男子大会記録 | ポール・テルガト(ケニア) | 2時間04分55秒 | 2003 | 
| 女子大会記録 | ポーラ・ラドクリフ(英) | 2時間15分25秒 | 2003 | 
| 男子大会記録 | ポール・テルガト(ケニア) | 2時間04分55秒 | 2003 | 
過去の優勝者
| 2006 | 男子 | ハイレ・ゲブレセラシエ(エチオピア) | 
| 女子 | ゲテ・ワミ(エチオピア) | |
| 2005 | 男子 | フェリップ・マニム(ケニア) | 
| 女子 | 野口みずき | |
| 2004 | 男子 | フェリックス・リモ(ケニア) | 
| 女子 | 渋井陽子 | |
| 2003 | 女子 | 橋本康子 | 
| 2002 | 女子 | 高橋尚子 | 
| 2001 | 女子 | 高橋尚子 | 
| 2000 | 女子 | 松尾和美 | 
● 随所に観光名所が点在するコース

スタートは6月17日通り。戦勝記念塔ジーゲスゾイレを後にし、首相府や連邦議会議事堂を右手に見ながら旧東ベルリン地区へ。レース中盤の山場となるのは、旧西ベルリン市庁舎辺りから始まるコース最大の上り。その後は下りとなってカイザー・ヴィルヘルム教会、ポツダム広場を過ぎたらゴールのブランデンブルク門まではあと少し。
沿道で声援を送れない人は、テレビで応援だ! 
 9月30日(日) 8:35~11:30 ARD
 
坂本直子選手に直撃!
── アテネ五輪後、いよいよ初のフルマラソンへの参加ですね。五輪後、故障続きでつらい時期を過ごされましたが、今年7月の札幌国際ハーフマラソンから始動されました。故障はもう完治 されましたか?
坂本 ありがとうございます。おかげさまで回復しました。
── ベルリンマラソンに参加されるのは初めてですよね。ベルリンは高記録が出るコースとして知られていますが、どのような戦略を立てていらっしゃいますか?また、記録の目標がありましたら教えてください。
坂本 まだ記録を狙って走ることができる状態ではないため、元気な姿でスタートラインに立ち、今後につながる走りができたらいいなと思っています。
── こちらの報道では、昨年のベルリンマラソンの覇者で優勝候補に挙げられているゲテ・ワミの最大のライバルと評されています。これに関してはどのように思われますか?
坂本 そのように評価していただけるのは光栄です。実際に“最大のライバル”となるような走りをしたいですね。
── 先日、大阪で開催された世界陸上で、土佐礼子選手が北京五輪切符を手にしました。残る枠は2つですが、五輪選考レースである来年1月の大阪国際女子マラソンに出場されるそうですね。どうして大阪を選ばれたのですか?
坂本 私にとって大阪国際は特別な大会なんです。というのも、小さいころにテレビで見てマラソンという競技に憧れを持ち、初めてフルマラソンを走って(このときは3位)、初めて優勝した大会だからです。縁起のいい大会ですし、応援が多くて雰囲気が好きなので、ぜひ大阪を走りたいと思っています。
── 最後に、ベルリンマラソンへの意気込みをお聞かせください。また、沿道から声援を送る読者、テレビの前で応援する読者にメッセージをお願いします。
坂本 久しぶりのマラソンをベルリンで走ることになり、大変うれしく思っています。とても素敵な大会と聞いているので、楽しんで走りたいですね。応援をよろしくお願いいたします!
| 坂本直子(さかもと・なおこ) | |||
| 1980年11月14日生まれ | |||
| 兵庫県出身、身長161センチ | |||
| 自己ベスト 2時間21分51秒(2003) | |||
| 2003年 | 大阪国際女子マラソン3位(初マラソン日本最高記録) 世界陸上パリ大会4位2時間15分25秒2003 | ||
| 2004年 | 大阪国際女子マラソン優勝、アテネオリンピック7位 | ||
| 初めてフルマラソンに参加した03年大阪国際では、初マラソン日本女子最高を記録して3位。翌年の同大会で千葉真子らを引き離して初優勝し、アテネ五輪の代表に。故障により体調万全で挑めなかった五輪だったが、苦しみながらも最後まで粘りを見せ、7位入賞を果たした。その後は故障に悩まされ、今大会が3年ぶりのフルマラソンとなる。 | |||



 インベスト・イン・ババリア
インベスト・イン・ババリア スケッチブック
スケッチブック 
 


 
    





