昨年12月16日の試合を最後に冬休みに入っていたブンデスリーガが、いよいよ2月1日(金)に再開され、後半戦の火ぶたが切って落とされる。前半戦はバイエルン・ミュンヘンがヴェルダー・ブレーメンに勝ち点では同点だったものの、得失点差で前期王者の座に就いた。6月にマイスターシャーレを獲得するのはどのチームか。このままバイエルンが突っ走り、昨年シュトゥットガルトに奪われた王座を取り戻すのだろうか。
さらに、冬休みの間に、ブンデスリーガの日本人選手にも動きがあった。フランクフルトの高原直泰選手が日本へ帰国しJリーグの浦和へ、そして浦和からは24歳の長谷部誠選手がヴォルフスブルクへ、小野伸二選手もボーフムへやってきた。現在11位のヴォルフスブルクと13位のボーフム。二人の選手がどのようなプレーを見せてくれるのか、楽しみだ。

── ドイツへようこそいらっしゃいました。ヴォルフスブルクの印象はいかがですか?
小さな町ですが、サッカーをやるにはすごくいい環境だと思います。
── いつドイツに到着したのですか。
1月16日(水)に、アムステルダム経由でハノーファーに着きました。
── ヴォルフスブルクでの生活はいかがですか?
日本食レストランも2軒ほどあり、自然がたくさんあって住みやすいです。
── 最初の記者会見で、ドイツ語であいさつをされました。すでに日本で勉強されてきたのですか。

Fotos: ©VfL
WOLFSBURG-FUßBALL GmbH
いや、あいさつ文だけ丸暗記しました (笑)。
── 2月1日からいよいよブンデスリーガの後半戦が始まります。いまの心境をお聞かせください。
新たな挑戦が始まるということで、ワクワクしています。
── すでにチームメイトと練習をされていますが、日本と異なる点はありますか?
言葉が通じないので苦労はします。それに、みんな非常に体が大きくて強いですね。
── マガト監督の印象はいかがですか?
非常に知的な方だと思います。
── スタジアムをご覧になった感想は?
とてもきれいですばらしいです。
── ブンデスリーガでの目標は何ですか。
まずは、レギュラーを取りたいですね。
── ドイツに来て驚いたことはありますか?
アウトバーンで、制限速度がないところがあるのにはびっくりしました。
── また、感激したことはありますか?
ドイツ人は優しいですね。
── 移籍が決まったとき、浦和レッズのオジェック監督から何かアドバイスがありましたか?
具体的にはなかったですが、「がんばって」と言ってくれました。
── ブッフバルト前・浦和監督とは?
たまに電話でやりとりをしています。
── 浦和レッズでは三菱のクルマに乗っていました。今後はフォルクスワーゲンになるわけですが、時間があったらどこへいちばん行きたいですか?
クルマが好きなので、スイスに行きたいですね。
── ドイツで楽しみにしていることはありますか?
早くドイツ語を覚えたいです。
── ドイツ料理はもう召し上がりましたか?
ソーセージがおいしかったですね。
── 休日には何をしたいですか?
旅に出たいです。
── 最後に、読者へメッセージをお願いいたします。
ドイツにお住まいの日本人の方々に、良いニュースを届けられるようにがんばります!!
1984年、静岡県生まれ。177cm、65kg。切れ味の鋭いドリブルを持ち味とする攻撃的MF。利き足は右。静岡県立藤枝東高校を卒業後、2002年に浦和レッドダイヤモンズに入団。小野選手に憧れてレッズに入団したという。04年にはナビスコカップ・ニューヒーロー賞やJリーグ・ベストイレブンなどに選ばれた。06年には日本代表に選出。ジーコ監督時代のドイツW杯では代表漏れするが、オシム監督となってからは再び代表に選ばれている。今年1月、ブンデスリーガ1部のVfLヴォルフスブルクへ移籍。
![]()
せっかくだから、チケットを取って熱い声援を送りに行ってみては?チケットは、電話かホームページで購入できる。自宅まで送ってくれるが、試合が迫っているときは現地での受け取りも可能。
VfL Wolfsburg VfLヴォルフスブルク
その名前からもわかるように、フォルクスワーゲンのお膝元に本拠地を置くチームである。企業が作ったクラブのためあまり人気はないが、VWという強力なスポンサーを持っているので資金は潤沢。1945年に創立された新しいクラブだが、97-98年シーズンから1部に参戦し、これまでに一度も降格していない。 今シーズンからは、バイエルンを2季連続国内完全制覇へと導いた名指揮官フェリックス・マガトが率いている。近い将来、定位置の中位を抜け出せるかもしれない。昨シーズンは15位。
| スタジアム | VOLKSWAGEN ARENA |
| 住所 | In den Allerwiesen 1, 38446 Wolfsburg |
| 行き方 | 「Wolfsburg」駅からはタクシーが便利。 ベルリンから約1時間、ハノーファーからは約35分。 |
| チケット予約 | TEL:01805-331188 www.vfl-wolfsburg.de |
VfL Bochum VfLボーフム
ルール地方にある人口40万人の工業都市、ボーフムがホーム。近隣にはドルトムントやシャルケ04という熱狂的なファンを有するチームがあるが、ボーフムはそれほどでもないので、恐れることなく(?)サッカー観戦できる。昨シーズンは8位。これはクラブ史上3番目に良い成績であり、しかも2部から1部に復帰した後ということを考えても快挙といえる。これを成し遂げたのが、マルセル・コラー監督(スイス)。FCケルンの監督だった時代に、現代表選手であるポドルスキーを発掘したといわれている人物だ。
| スタジアム | rewirpower STADION |
| 住所 | Castroper Straße 145, 44791 Bochum |
| 行き方 | 「Bochum」中央駅からUバーン308、318で約3分。 デュッセルドルフから約40分。 |
| チケット予約 | TEL:01805-951848 www.vfl-bochum.de |
小野伸二 Shinji Ono1979年、静岡県生まれ。175cm、74kg。ずば抜けた高い技術を持つMF。静岡市立清水商業高校を卒業後、98年に浦和レッドダイヤモンズに入団。フランスW杯に最年少出場を果たし、2001年にオランダ1部のフェイエノールトへ移籍。UEFAカップで優勝し、02年の日韓W杯にも全試合出場した。06年に古巣の浦和に戻り、今年1月、ブンデスリーガ1部のVfLボーフムへ移籍。(写真:©060768/EMPICS Sport/PA Photos)
![]()
(前半戦終了時点)
|
試
合 数 |
勝
点 |
勝
数 |
引
分 数 |
敗
数 |
得
点 |
得
失 差 |
||
| 1 | バイエルン・ミュンヘン |
17
|
36
|
10
|
6
|
1
|
31
|
23
|
| 2 | ヴェルダー・ブレーメン |
17
|
36
|
11
|
3
|
3
|
42
|
18
|
| 3 | ハンブルガーSV |
17
|
32
|
9
|
5
|
3
|
24
|
11
|
| 4 | バイヤー04レヴァークーゼン |
17
|
32
|
9
|
3
|
5
|
32
|
16
|
| 5 | FCシャルケ04 |
17
|
29
|
7
|
8
|
2
|
26
|
9
|
| 6 | カールスルーエSC |
17
|
28
|
8
|
4
|
5
|
19
|
-2
|
| 7 | ハノーファー96 |
17
|
27
|
8
|
3
|
6
|
27
|
-1
|
| 8 | VfBシュトゥットガルト |
17
|
25
|
8
|
1
|
8
|
24
|
-1
|
| 9 | アイントラハト・フランクフルト |
17
|
23
|
5
|
8
|
4
|
19
|
-4
|
| 10 | ボルシア・ドルトムント |
17
|
21
|
6
|
3
|
8
|
26
|
-4
|
| 11 | VfLヴォルフスブルク |
17
|
20
|
5
|
5
|
7
|
30
|
0
|
| 12 | ヘルタBSC |
17
|
20
|
6
|
2
|
9
|
19
|
-5
|
| 13 | VfLボーフム |
17
|
19
|
5
|
4
|
8
|
25
|
-2
|
| 14 | アルミニア・ビーレフェルト |
17
|
18
|
5
|
3
|
9
|
19
|
-19
|
| 15 | ハンザ・ロストック |
17
|
17
|
5
|
2
|
10
|
16
|
-10
|
| 16 | 1.FCニュルンベルク |
17
|
15
|
4
|
3
|
10 |
21
|
-7
|
| 17 | エネルギー・コットブス |
17
|
15
|
3
|
6
|
8
|
17
|
-10
|
| 18 | MSVデュースブルク |
17
|
13
|
4
|
1
|
12
|
14
|
-12
|
● 後半戦第1戦(第18節)の試合予定
※左側のチームがホーム
| 2月1日(金)20:30 | ハンザ・ロストック | vs | バイエルン・ミュンヘン |
| 2月2日(土)15:30 | コットブス | vs | レヴァークーゼン |
| カールスルーエSC | vs | ニュルンベルク | |
| デュースブルク | vs | ボルシア・ドルトムント | |
| ハンブルガーSV | vs | ハノーファー96 | |
| ヘルタBSC | vs | フランクフルト | |
| ビーレフェルト | vs | ヴォルフスブルク | |
| 2月3日(日)17:00 | シャルケ04 | vs | シュトゥットガルト |
| ヴェルダー・ブレーメン | vs | ボーフム |
★この選手に注目!ブレーノ Breno
(バイエルン・ミュンヘン/背番号35)
冬休み中に1230万ユーロ(約20億円)という高額の移籍金で、サンパウロFC(ブラジル)からバイエルン・ミュンヘンへ移籍した、18歳のブラジル人DF。昨年プロ選手のキャリアを歩み始めたばかりなのに、この金額。クローゼの移籍金が1500万ユ ーロだったから、それと比べてもかなりの高評価だ。(写真:©UWE LEIN/AP/PA Photos)
★なぜ、J1浦和ばかり?今回移籍した二人とも、J1の浦和から。日本へ帰った高原も浦和へ入団した。なぜ浦和ばかり、ドイツと縁があるのだろうか。それは、現監督であるドイツ人のホルガー・オジェック氏と前監督のギド・ブッフバルト氏によるものだと思われる。長谷部のヴォルフスブルク入りは、特にオジェック氏が、手放すのは惜しいが移籍するほうがよいと勧めたといわれている。オジェック氏は1990年にドイツがW杯で優勝したときの代表アシスタントコーチを経て、VfLボーフムやトルコのチームで監督を歴任。その後95年に浦和の監督となり、2年連続最下位だったチームを、ブッフバルトを中心に立て直した。トルコカップ優勝、カナダ代表監督などを経て国際サッカー連盟(FIFA)の技術委員となり、2007年から再び浦和の監督を務め、アジアチャンピオンズリーグ制覇へと導いた名将でもある。(写真:オジェック氏)



インベスト・イン・ババリア
スケッチブック







