Hanacell
ドイツ発ニュース
ドイツのニュース

「子どもと過ごす時間を増やしたい」父親が3人に1人

(デュッセルドルフ 9月2日)父親の3人に1人が「子どもと過ごす時間をもっと増やしたい」と望んでおり、仕事をしている父親の2人に1人が「子どものために仕事の時間を減らしたい」と願っていることが、連邦家庭省の調査で明らかになった。
続きを読む...
 

新生児出生数が10年ぶりに70万人突破

(デュッセルドルフ 9月2日)連邦統計庁の発表によると、2014年の新生児出生数が10年ぶりに70万人を突破したことが明らかになった。2014年の新生児出生数は71万5000人で、これは前年の68万2000人と比べて3万3000人多く、4.8%増となっている。
続きを読む...
 

ドイツ統計、学歴・資格不足が貧困の危機に直結

(デュッセルドルフ 9月2日)低学歴に加えて職業訓練の修了資格を持たない場合、貧困に陥る可能性が大きく上昇していることが連邦統計庁の調べで明らかになった。欧州連合(EU)規定では、その国の平均収入の60%以下の収入で生活している場合を「貧困危機層」としている。
続きを読む...
 

ザクセン州ハイデナウでの難民排斥デモ

(デュッセルドルフ 9月2日)ザクセン州ハイデナウの難民一時受け入れ施設前で8月21、22日の両日、極右勢力によるデモがあり、デモ隊が暴徒化して警察官31人が負傷する事態に発展した。今回、ハイデナウで行われたデモには、極右活動家以外に一般市民も多く参加しており、ベビーカーや小さな子どもを伴った女性の姿も見られた。
続きを読む...
 

難民居住施設襲撃に消防士が参加

(デュッセルドルフ 9月1日)ニーダ―ザクセン州ハーメルンで起こった難民居住施設襲撃放火事件に、地元の消防士が加わっていた疑いが濃厚に。この消防士は近年、極右活動で警察からマークされており、今回、襲撃放火に加わった後、消防士として消火活動にも加わっていたという。
 

<< 最初 < 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 > 最後 >>
40 / 92 ページ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Nippon Express SWISS ドイツ・デュッセルドルフのオートジャパン 車のことなら任せて安心 習い事&スクールガイド

デザイン制作
ウェブ制作