Hanacell
ドイツ発ニュース
ドイツのニュース

日曜閉店法に緩和求める声 オランダなど隣国を例に

(デュッセルドルフ 4月20日)ドイツで日曜日に小売店の営業を規制している閉店法に対し、これの緩和を求める声が小売店側から高まっている。7日付のヴェルト紙が伝えた。大手デパート、カーシュタットのファンデル社長は、「顧客も従業員も経営者も、今や規制を必要としてはいない。隣国の例を見れば明らかだ」と指摘している。
続きを読む...
 

イースターに積雪 ドイツ各地で「アプリル・ヴェター」

(デュッセルドルフ 4月19日)「April Wetter (4月の天気)」という言葉があるほど、ドイツの4月の気候は変わりやすいことで知られている。真夏のような気温に恵まれたかと思うと、数日後には雪が降る。今年の4月もその典型で、春の訪れを感じるイースター(復活祭)と前後して、ドイツ各地は雪やあられに見舞われた。
続きを読む...
 

賃貸契約、「家主の都合」の契約解除められず

(デュッセルドルフ 4月9日)「家主の都合」による賃貸契約解除に対して、間借り人の権利を認める二つの判決が連邦裁判所(BGH)で出された。
続きを読む...
 

経営者が40歳以下の企業15% 企業の高齢化が進行中

(デュッセルドルフ 4月8日)ドイツ企業の高齢化が進んでおり、40歳以下の若い経営者がいる企業の割合は、全体の15%に過ぎないことが分かった。人口全体の高齢化に伴って企業も高齢化しており、また低失業率を背景に起業を志す人が減少傾向にある。
続きを読む...
 

ドイツ国内の経済成長に州間格差 南北格差も

(デュッセルドルフ 4月6日)2016年の経済成長率は国内平均1.9%だったが、州ごとの格差が浮き彫りとなった。国内最大人口を擁するノルトライン=ヴェストファーレン(NRW)州は、前年の落ち込みから回復し1.8%を記録したものの、平均には及ばなかった。
続きを読む...
 

<< 最初 < 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 > 最後 >>
13 / 92 ページ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Nippon Express SWISS ドイツ・デュッセルドルフのオートジャパン 車のことなら任せて安心 習い事&スクールガイド

デザイン制作
ウェブ制作