Hanacell

比べてみました!ドイツのスーパーマーケット

毎日の食卓にのぼる食料品を買うスーパーマーケットは、私たちの生活に欠かせない存在。 町を歩くとたくさんのスーパーを見掛けるが、様々な規模、コンセプトのスーパーがあり、同じドイツ国内でも地域によって主流のスーパーは大きく異なる。今回の特集を読んで、お住まいの町のスーパーに足を運んでみてほしい。たくさんの発見があるだろう。

※ 開店時間などは店舗により異なりますのでお住まいの地域でお問い合わせください。

ドイツのスーパーマーケット事情

オーソドックス

手堅く何でもそろう、オーソドックスなスーパー。多くは自社ブランド(PB)の商品を積極的に販売している。価格帯や品質の異なる複数のPBを商品化している店もある。また、最近では、町中でスーパーのロゴをつけた宅配トラックが走行しているのを目にすることも増えた。ネットで注文し配達してくれるサービスが本格化している。

代表例
EDEKA, KAISER’S, KONSUM
PICK UP

REWEREWE
デュッセルドルフの中心街では朝7時から営業しているところも。「ja! 」をはじめ、「REWE Bio」、「Rewe Beste Wahl」など値段や品質の異なる複数のPB商品を提供している。わりとこじんまりとしていて野菜や果物、乳製品からパン、お菓子、簡単な日用品まで一通りそろう。

ディスカウント&激安

ディスカウントスーパーも盛況だ。安さを評価する消費者がいる一方で、その安さゆえに品質に不安を持つ消費者もいるが、安さの秘密はディスプレイの簡略化や、客がレジを早く通りぬけられるようベルトコンベヤーを長くして買った商品を並べやすくするなど、経費削減の工夫にもある。コストパフォーマンスに注目したい。

代表例
LiDL, Netto, PENNY
PICK UP

ALDIALDI ディスカウントの最大手チェーン。欧州を中心に米国、豪州を含め世界18カ国に展開する。エッセンにルーツを持つ。創業者はカール&テオ・アルブレヒトの兄弟で、1961年以降は兄弟げんかから南北に会社が分裂するも、ドイツ最大手に成長。ほとんどが激安商品で多くはPB商品だといわれている。

大型

郊外に出店していた大型スーパーには、自家用車がないと行けないという欠点があったが、最近ではショッピングモールに隣接するなど町の中心地に店舗を構え、利便性を増している。広大な店内には、食料品のみならず、家電から文房具、衣料品、食器や調理器具、日用品まで何でもある。

代表例
real,–
PICK UP

KauflandKaufland 2階建ての店舗もあり、広いので回るのに時間がかかるが品ぞろえは断トツに豊富。アジア系の食材も多い。パンのスライサーがある店舗もあり、セルフでスライスできる。小型店ではあまり見かけない鮮魚コーナーもある。PBにも力を入れている。

独自路線

格安スーパーが価格競争にしのぎを削る中、逆に価格帯が比較的高いスーパーもある。近年すっかりおなじみになったビオ系や、日系、アジア系、トルコ系、など各国独自の食材を扱うインターナショナル系だ。個人の好みに寄り添う商品をそろえている。

代表例

SUPER BIO MARKT, BIO COMPANY, ALNATURA, Biosphäre, BioMarkt, basic, Reformhaus

BIOビオ 環境に配慮した商品をはじめ、フェアトレードやヴィーガンなど社会的課題に取り組む姿勢を示すような商品が多い。値段は高めだが品質への信頼も高い。

インターナショナル トルコ系の商店では野菜や果物の種類が、一般的なドイツのスーパーに比べて豊富な場合がある。また、日系スーパーでは、刺身用のマグロや、塩鮭などなじみのある魚が入手できる。

困まりごと対策

  • 休日、だけど買い忘れが……

    ドイツのスーパーマーケットは日曜と祝日がお休み。うっかり買い忘れがあるときは、中央駅や空港、ガソリンスタンドに併設されている店へ行こう。
  • カートの使用にお金が必要?

    キーホルダー型入り口でカートにコインを入れて使う場合は1ユーロを財布に常備しておくと便利。コインの代わりに使えるキーホルダー型のものも販売されていて、ちょっとしたプレゼントとしてもオススメ。
  • 野菜や果物、少量だけ必要なんだけど……

    野菜コーナーは多くの場合、量り売りをしている。買いたい野菜をはかりに載せて値段シールを貼るシステムも。トマトやバナナは、必要な量だけ房から外してよい。
  • チーズ、ハムを試食したい

    店内に専用コーナーがある場合は、試食させてくれることも。少量からでも包んでくれる。精算はレジで。
  • デポジット付きペットボトルや瓶・缶の返金は?

    空きボトルを回収する機械があり、ボトルを通すとデポジット(Pfand)のバーコードが印刷されたレシートが出てくる。これをレジで精算するとお金が戻る。デポジットがない場合、「Pfandfrei」や「ohne Pfand」と書いてある。
  • レジで慌てない方法は?

    コンベヤーに並べた商品はどんどんレジを通るが、袋詰めはセルフなので要領の良さが求められる。カバンの底に入れたい硬くて重い商品から並べて、やわらかくつぶれそうなものは最後にレジを通るようにしよう。
  • 支払いはカードも使える?

    クレジットカードも使えるが、ドイツの銀行に口座を持っている場合は、ECカード機能の付いた銀行カードがあれば口座から直接引き落とせる。

PB商品を食べ&使い比べてみました!

ドイツのスーパーマーケットにも、安くて種類豊富なPB(プライベートブランド)商品がたくさん並んでいます。そこで、4つのスーパーの気になるPB商品の味や使い心地を編集部が徹底チェック。 お買い物のご参考に!

※掲載価格は調査時(2016年9月2日)の金額であり、変動する可能性があります。
※掲載価格には、消費税(食品用ラップ19%、その他7%)が含まれています。

シリアル 激安スーパーのプレミアムラインが健闘

ドイツの朝食の定番。シンプルなものからビオ、プレミアム等、どのスーパーにも数種類の商品が。今回、抜きんでていたのがALDI。シリアル、フルーツ、ナッツの味わいと食感が絶妙でした。

  • カウフランドのシリアル

    カウフランド Bio Knusper-Müsli mit Früchten
    2.59€ / 500g(0.51€ / 100g)

    フルーツ(イチゴ)が小さく少なめ。「クリス ピー入りなので香ばしく、ミルクを入れると甘みも食感もちょうどいい」との声が複数。
  • レーベのシリアル

    レーベ ja! FRÜCHTE-MÜSLI
    1.55€ / 1000g (0.15€ / 100g)

    かぼちゃの種、バナナなどが入っているが、「甘みがない。ダイエットにはいいかも」との声多数。袋が破れやすいのも残念なポイント。
  • アルディのシリアル イチオシ

    アルディ Knusperone PREMIUM MÜSLI FRÜCHTE & NÜSSE
    1.85€ / 500g (0.37€ / 100g)

    パイナップル、ナッツ、かぼちゃの種など、「味も食感もバラエティー豊かでおいしい!」と全員一致。開け口を留めるシール付きなのも◎。
  • ネットーのシリアル

    ネットー PREMIUM KNUSPER FRÜCHTE-MÜSLI Multifrucht
    1.99€ / 500g (0.39€ / 100g)

    イチゴがゴロッと大きく、「パッケージも中身も見た目◎。スターシェフのクリスチアン・ヘンツェ監修でリッチな印象」。甘さ控えめ。

食品用ラップ 切りづらさ解消の一品をついに発見!

日本と比べ、使い心地に不満を持つ人が多いドイツのラップ事情。切り方のコツは上もしくは下から歯に沿って素早く切り取ること。4つの中で大健闘したのがNetto。切りやすさNo.1でした。

  • カウフランドのラップ

    カウフランド K-Classic FRISCHHALTEFOLIE
    0.89€ / 75m (0.11€ / 10m)

    ソフトなプラスチック製の切り歯。他のPB商品と比べると切り始めがスムーズ。「箱の紙が薄めでへたれやすいかも」との声も。
  • レーベのラップ

    レーベ ja! Frischhaltefolie
    0.89€ / 75m (0.11€ / 10m)

    歯や切りやすさ、箱の強度はKauflandとほぼ同じだが、「切り始めが少しひっかかる」という声も。
  • アルディのラップ

    アルディ alio Frischhaltefolie
    0.89€ / 75m (0.11€ / 10m)

    4つの中で唯一の金属製の歯。歯の間隔が広すぎるせいか、「切り始めがかなりひっかかって切りづらい」の声多数。
  • ネットーのラップ イチオシ

    ネットー Priva Frischhaltefolie
    0.89€ / 75m (0.11€ / 10m)

    「箱がしっかりしていて持ちやすく、4つの中で一番切りやすい!」と全員一致。「次に買うなら絶対コレ! 」という声も多数。
  • ネットーのラップ イチオシ

    メーカー商品も比べてみました! Toppits Frischhaltefolie
    1.35€ / 20m (0.67€ / 10m)

    「切りやすさNo.1! 値段は高いが買う価値あり」と全員一致。歯が適度にシャープでしっかり固定でき、サッとスムーズな切り心地。切り刃部分が弧を描くような形に改良されているのも切りやすさの一因のよう。長さ20メートルでこの値段でも、オススメできる商品。切りやすさの点では、断トツでメーカー商品に軍配が!

シュニッツェル(冷凍)豚と鶏を2品ずつお試しサクサクNo.1は?

シュニッツェルといえば豚肉を思い浮かべるかもしれませんが、柔らかで肉厚の鶏もオススメ。衣が細かいものはやや脂っこく、日本のフライのように衣がカラッとおいしかったのはKaufland。

  • カウフランドのシュニッツェル イチオシ

    カウフランド k-Classic HÄHNCHEN-MINISCHNITZEL
    2.89€ / 500g (0.57€ / 100g)

    衣のサクサク感No.1。冷めてもおいしく、「衣が大きめで日本人好み」との声も多数。ALDIと比べると肉厚でふんわり。
  • レーベのシュニッツェル

    レーベ Beste Wahl Mini Schnitzel VOM SCHWEIN
    2.89€ / 400g (0.72€ / 100g)

    「レストランや惣菜店のものよりあっさり味」との声が複数。サクッとした大きめの衣。冷めると少し油っぽい。Nettoよりも肉がおいしい。
  • アルディのシュニッツェル

    アルディ VOSSKO HÄHNCHEN MINI-SCHNITZEL
    2.89€ / 500g (0.57€ / 100g)

    細かい衣タイプで、サクサク感は控えめ。「一つの大きさが小さめでチキンナゲット風」との声も。ささみのような少し堅めの食感。
  • ネットーのシュニッツェル

    ネットー GOUR MEAT SCHWEINE MINI SCHNITZEL
    2.99€ / 400g (0.74€ / 100g)

    細かい衣タイプ。ほかと比べて塩味が強い。「肉の食感がイマイチ」との声も複数。特に冷めるとベチャっとして脂っこい。

ピザ(冷凍)値段は横並び。味や生地は様々

サラミピザで比較。サラミピザはPB商品では3枚入りが主流。REWE の直径はやや小さめ。その他はほぼ同じ大きさ。トマト味が豊かなものや、生地が厚めなものなどいろいろなのでお好みで。

  • カウフランドのピザ イチオシ

    カウフランド K-Classic Steinofen-Pizza Edel-Salami
    2.49€ / 350g×3枚 (0.83€ / 1枚)

    サラミ7枚使用。「生地が薄くてクリスピー」と全員一致の感想。トマトソースの味が濃厚でおいしく、見た目も王道のピザという印象。
  • レーベのピザ

    レーベ ja! 3×PIZZA SALAMI
    2.49€ / 350g×3枚 (0.83€ / 1枚)

    サラミ6枚使用。生地はほかより若干小さめだが厚めで「パンのような食感」。チーズが多めなせいか、ややしょっぱい。
  • アルディのピザ

    アルディ Riggano CLASSIC Edel-Salami
    2.49€ / 350g×3枚 (0.83€ / 1枚)

    サラミの枚数は8枚でNo.1。「パンのようなもちもち生地が好きならこれがオススメ」との声も。ソースと生地、全体のバランスが良い。
  • ネットーのピザ

    ネットー MONDO ITALIANO Pizza Edelsalami
    2.49€ / 350g×3枚 (0.83€ / 1枚)

    サラミが一番大きく7枚使用。「サラミがおいしい」の声が複数。食感は堅すぎず柔らかすぎず。「味はややスパイシー」という声も。

パン 値段も味もほとんど違いなし

よく見ると、実はREWE、ALDIは製造元が同じ。ただし、塩分量などに若干の違いが。Nettoのものだけイーストの香りが強くやや弾力が強め。ほかは大きな違いは感じられませんでした。

  • カウフランドのパン

    カウフランド K-Classic Brötchen zum Fertigbacken
    0.39€ / 6個 (0.06€ / 1個)

    4つの中で一番もっちり。「焼くと周りがパリパリでGood!」との声も。
  • レーベのパン

    レーベ ja! BAGUETTE-BRÖTCHEN zum Fertigbacken
    0.39€ / 6個 (0.06€ / 1個)

    ほかとあまり大差がなくおいしい。「Kufland、ALDIと似ていて甲乙つけがたい」との声が。
  • アルディのパン

    アルディ MÜHLENGOLD Buguette-brötchen zum Fertigbacken
    0.39€ / 6個 (0.06€ / 1個)

    柔らかく、「外側はパリパリ、中はフワっとしている」との声も。味はさっぱりめ。
  • ネットーのパン

    ネットー Jean Lue Buguette Brötchen zum Fertigbacken
    0.39€ / 6個 (0.06€ / 1個)

    ほかの3商品に比べ香りが独特で「イーストの匂いが強い」という声も。弾力があり、やや堅め。

ドイツならではの スーパーで選ぶお土産

お土産もスーパーにおまかせ!安価で多種多様なドイツの家庭の味や生活用品を手に入れよう。

  • マジパン入りチョコレート
    Pralinen mit Zartbitter-schokolade
    マジパン入りチョコレート 約3.40€ / 100g

    リューベック名物・マジパンをチョコでコーティングしたプラリネ。エスプレッソ、オレンジ、パイナップル、ピスタチオの4種類の味が楽しめる。
  • チョコレートの面積がデカイ!ビスケット
    LEIBNIZ CHOCO EDELHERB
    LEIBNIZ CHOCO EDELHERB 約1.40€ / 125g

    100年の伝統を誇るチョコレートビスケット。今年生誕370年を迎えた哲学・数学者ライプニッツの名にちなんだお菓子。
  • Haribo 多種多様なグミの世界
    Haribo
    約0.95€ / 200g

    グミベアへンは日本でも有名だが、ほかにもたくさんの種類のグミ製品があり、棚一面グミ一色ということも。ユニークなものを選んでみては。
  • 小瓶のシュナップス

    かさばらない小瓶のシュナップス
    BOONEKAMP Kräuter-Bitter
    約0.40€ / 20ml

    薬草のシュナップス(蒸留酒)。食後に飲むと消化を助けるとされる。おなかを温める効果もあるとされビールの合間に飲むドイツ人もいるのだとか。
  • 肉料理の薬味・西洋わさび 肉料理の薬味・西洋わさび
    MEERRETTICH
    (Scharfwürzig / Alpensahne)
    約0.90€ / 45g

    バイエルン地方の名物。肉料理の薬味として使われる。緑ラベルのScharfwürzigはスパイシー、青ラベルのAlpensahneはマイルドな味。
  • 肉料理の薬味・西洋わさび

    ドイツの家庭の味を再現
    Spargel Cremesuppe
    約0.90€ ~ / 60g

    粉末のソースのもと。様々な種類のソースのもとが販売されている。軽いのでお土産に最適。日本に帰って、ドイツの味を再現しては。
  • Dallmayr Classic

    香り高いコーヒー
    Dallmayr Classic
    約5.80€ / 500g

    コーヒー好きが多いドイツの有名メーカー。深く濃く香り高いのが特徴。豆の状態で買うと、お好みの粗さに挽けて香りもより堪能できるのでおすすめ。
  • 水をよく吸い、すぐ乾くふきん

    水をよく吸い、すぐ乾くふきん
    Schwammtuch
    約0.75€ / 5stück

    ドイツの台所に欠かせないのがシュワムトゥーフ。水を吸いやすく、速乾性があり、丈夫。何度も使えてお得な一品。

健康補助食品シリーズ

日本ではなじみのないものも多いですが、体調を整える食品をご紹介。

  • Em-eukal のどの不調に大活躍
    Em-eukal
    約2€ / 75g

    1923年にDR.C.SOLDANが開発した秘密のレシピにより製造されているあめ。せきやしわがれ声を和らげる効果があるとされる。
  • 甘酸っぱいスムージー

    甘酸っぱいスムージー
    Smoothie
    約0.90€ / 250ml

    忙しい朝や仕事の休憩タイムに手軽にとれる果物のスムージー。濃厚な果汁がギュッと凝縮されてトロリとした食感。朝食にもおススメ。
  • ドイツ的野菜ジュース

    ドイツ的野菜ジュース
    SAUERKRAUTSAFT
    約1€ / 500ml

    紙パック入りのザウアークラウトかと思いきや、なんとジュース。ドイツ人は野菜ジュースの感覚で飲むのだとか。便秘予防に効くと人気。
  • テンサイの根のシロップ

    テンサイの根のシロップ
    Goldsaft
    約1.30€ / 450g

    ライン地方で栽培されるテンサイ(ビート)の根の汁を精製して作られたシロップ。パンに塗ったり、砂糖の代わりとして料理にも使われる。
 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Nippon Express ドイツ・デュッセルドルフのオートジャパン 車のことなら任せて安心 習い事&スクールガイド バナー

デザイン制作
ウェブ制作
pickup_doitsu