ドイツの雑穀でおにぎり
ドイツのビオショップに並ぶ多様な雑穀やシリアル食品。いつものごはんに混ぜると健康食として人気の雑穀米が手軽にできます。今回はおにぎりにしてちょっとアレンジ。いろいろ組み合わせて彩りや食感を楽しみましょう。
食べて『おにぎりアクション』に参加しよう!
世界食料デーを記念したキャンペーン『おにぎりアクション』が開催中(2018年11月20日まで)。おにぎりの写真をハッシュタグ #OnigiriAction 付きでSNSに投稿するとアジア・アフリカの子どもたちに給食5食分が寄付されます。
https://onigiri-action.com
雑穀米で焼きおにぎり
小豆やプチプチ食感のディンケルは雑穀米に最適。ごはんに塩をかけてそのまま食べても美味ですが、焼きおにぎりにすると雑穀の香ばしさが引き立ちます。
材料(約8個分)
| 小豆 | 大さじ2 | 
| 白米 | 2合 | 
| ディンケル小麦 | 大さじ2 | 
| その他の雑穀類(押し麦、アマランサス、 アマニなどのミックスミューズリが便利) | 大さじ2 | 
| しょうゆ | 大さじ3 | 
| みりん | 大さじ1 | 
| ごま油 | 適宜 | 
★お好みで
| 味噌 | 大さじ1 | 
| 刻みねぎ | 大さじ1 | 
| シュレッドチーズ | 適宜 | 
作り方
- ❶ 小豆は一晩水につけて置く。
 - ❷ 白米をといで炊飯器に入れ、目盛り通りの水を入れる。
 - ❸ ❷に小豆、ディンケル小麦、その他の雑穀類と水大さじ6(分量外)を加え、軽く混ぜて数時間置き、通常通りに炊飯する。
 - ❹ ❸のごはんとしょうゆ、みりんをボウルで混ぜておにぎりをつくる。
 - ❺ フライパンにクッキングシートを敷き、その上にごま油を熱しておにぎりの両面を焼く。
 - ❻ お好みで味噌と刻みねぎを混ぜたものやチーズを焼きおにぎりに載せて、トースターで少し焦げ目が付くまで焼く。
 
焼きおにぎりのだし茶漬け
焼きおにぎりはたくさん作って冷凍しておくと、いろいろアレンジできて便利。あっさりしただし茶漬けは寒い日の朝食や夜食にぴったりのヘルシーメニューです。
材料(2人分)
| 水 | 300ml | 
| 顆粒だし | 小さじ1 | 
| しょうゆ | 小さじ1/2 | 
| 塩 | 適宜 | 
| 焼きおにぎり | 2個 | 
| ごま | 適宜 | 
| ねぎ | 適宜 | 
| のり | 適宜 | 
作り方
- ❶ 鍋に水を熱し沸騰したら顆粒だしとしょうゆを加え、塩で味を調える。
 - ❷ 器に焼きおにぎりを入れ❶のだし汁を注ぎ、ごま、ねぎ、のりをトッピングする。
 



インベスト・イン・ババリア
スケッチブック
 
    





