クリスマスのスイーツ
いよいよクリスマスまでのカウントダウンが始まりましたね。今回はおもてなしディナーにぴったりのデザートとクリスマスマーケットで人気のおやつをご紹介します。アドヴェントのシーズンをおいしく楽しみましょう!
グリューワインでつくるローテ・グリュッツェ
北ドイツの定番デザート、ローテ・グリュッツェ(赤いお粥の意味)をグリューワインでクリスマス風にアレンジ。子ども向けにはワインをジュースに代えてどうぞ。
材料(2~3人分)
| ベリー類 (イチゴ、木イチゴ、サクランボ、ブルーベリー、カシスなど。冷凍のミックスベリーが便利) |
200g |
| グリューワイン (本誌1039号のレシピ参照。市販のものでもOK ) |
100ml |
| オレンジジュース | 100ml |
| 砂糖 | 30g |
| コーンスターチまたは片栗粉 | 大さじ1 |
| バニラアイス | 100g |
| ミント | 適量 |
作り方
- ❶ ベリー類の2/3量とグリューワイン、オレンジジュース、砂糖を鍋に入れ5分煮る。
- ❷ 少量の水で溶かしたコーンスターチを加え、よく混ぜてとろみをつける。
- ❸ 残りのベリー類を加えて、さらに2分煮る。
- ❹ 粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やす。バニラアイスと一緒に盛り付け、ミントを飾る。
屋台風焼きアーモンド
クリスマスマーケットの名物おやつである、ローストアーモンド(Gebrannte Mandeln)をおうちで簡単に再現。あの魅惑の味を存分に堪能できます。
材料(作りやすい分量)
| アーモンド | 200g |
| 砂糖 | 160g |
| バニラシュガー | 8g(市販の1袋分) |
| シナモン | 小さじ1 |
| 水 | 100ml |
作り方
- ❶ アーモンドをフライパンでから煎りして取り出す。
- ❷ フライパンにアーモンド以外の材料をすべて入れ、沸騰するまで火にかける。
- ❸ アーモンドを加え、混ぜながら煮詰める。砂糖が白く結晶化した後もそのまま混ぜ続け、再び溶けてキャラメル状になったところで火を止める。
- ❹ クッキングペーパーに広げて冷ましたら、出来上がり。



インベスト・イン・ババリア
スケッチブック







