Hanacell
 

マラソン、アセファが別次元の連覇=高橋さん以来のベルリンで世界新

(ベルリン 9月24日 時事)エチオピアのアセファは世界記録を2分11秒も更新する2時間11分53秒で2連覇を達成。「世界記録を狙いたいと思っていたけど、まさかこんな記録が出るとは」。女子では2001年に高橋尚子さんが2時19分46秒をマークして以来のベルリンでの世界記録樹立となった。
続きを読む...
 

【特派員リポート】大麻合法化、笑うのは誰?=政官財、入り乱れる思惑 ベルリン支局 山本拓也

(9月22日 時事)ドイツの左派連立政権は8月、成人が嗜好(しこう)用に大麻を25グラムまで所持することを認める法案を閣議決定した。従来の禁止政策では、闇市場を通じた粗悪品のまん延と青少年の乱用を阻止できない、というのが表向きの理由。しかし裏では、さまざまな立場から思惑が入り乱れている。
続きを読む...
 

新監督にナーゲルスマン氏=サッカー・ドイツ代表

【ベオグラード 9月22日 時事】ドイツ・サッカー連盟は22日、同国1部のバイエルン・ミュンヘンを3月まで率いたユリアン・ナーゲルスマン氏(36)が代表の新監督に就任したと発表した。契約期間は2024年7月31日までで、同年6月にドイツで開幕する欧州選手権で指揮を執る。同氏は連盟を通じ「この挑戦をすることが非常に楽しみだ」とコメントした。
続きを読む...
 

ドイツ、5G網から中国排除へ=経済安保、26年禁止で調整

【ベルリン 9月21日 時事】ドイツのショルツ政権が、高速大容量通信規格「5G」網の整備から、中国通信機器大手・華為技術(ファーウェイ)と中興通訊(ZTE)を排除する方向で調整していることが分かった。独メディアが20日までに、政府関係者の話として伝えた。2026年から中核的な機器を中心に使用を禁止することを検討しているという。
続きを読む...
 

8月の欧州新車販売、21%増=ドイツは37.3%増

【ブリュッセル 9月20日 時事】欧州自動車工業会(ACEA)が20日発表した8月の欧州連合(EU)域内の新車販売台数は、前年同月比21%増の78万7626台だった。プラスは13カ月連続。
続きを読む...
 

独工作機械見本市EMOに台湾144社が出展=9億米ドルの受注目指す

(台北 9月19日 時事)19日付の台湾経済紙・経済日報(A5面)によると、工作機械の大型見本市「EMO(エモ)ハノーバー」が18日、4年ぶりにドイツ・ハノーバーで開幕した。台湾からは友嘉集団(フェアフレンドグループ)、程泰集団、東台精機、永進機械工業(YCM)、百徳機械、高鋒工業(KAFO)、上銀(ハイウィン)など144社が出展。参加国・地域中、台湾はドイツ、中国、イタリアに次ぐ4位の出展規模となった。
続きを読む...
 

ユダヤ人虐殺、早期に把握か=ローマ教皇「黙認」で新資料

【ベルリン 9月18日 時事】第二次世界大戦中のナチス・ドイツによるユダヤ人大虐殺「ホロコースト」について、当時のローマ教皇ピウス12世が、1942年時点で把握していた可能性を示す新たな資料が見つかった。ロイター通信が17日、イタリア紙コリエレ・デラ・セラを引用して伝えた。
続きを読む...
 

欧州委員長、伊最南端島を訪問=移民対応へ行動計画

【パリ 9月17日 時事】中東・北アフリカからの不法移民らが海路でイタリアに押し寄せている問題で、メローニ首相と欧州連合(EU)のフォンデアライエン欧州委員長は17日、同国最南端ランペドゥーザ島を訪れた。ANSA通信によると、フォンデアライエン氏は地中海での密航船対策や、難民申請を退けられた人々の送還迅速化など10項目の行動計画を表明した。
続きを読む...
 

英仏独、イラン制裁継続の意向=核合意で来月期限

【ベルリン 9月15日 時事】英仏独3カ国は14日、共同声明を発表し、イラン核合意の下、来月が解除期限となっていた一部の対イラン制裁を、その後も継続する意向を表明した。合意に反して核開発をエスカレートさせていることを理由に挙げた。イランは「緊張を引き起こす措置だ」と反発している。 
続きを読む...
 

独ベンチャー企業に対し、中国企業の衛星会社買収阻止=安全保障を懸念

【ベルリン時事】ドイツ政府は13日、人工衛星を使った通信事業の構築を進める独ベンチャー企業「クレオ・コネクト」に対する中国企業の新たな出資を阻止することを決めた。複数の欧米メディアが報じた。安全保障上の懸念があると判断したもようだ。
続きを読む...
 

ドイツを期待させたW杯日本代表 – 日本は「とても強い」「最大のサプライズチーム」

5日、カタールで開催中のサッカーワールドカップ(W杯)において、日本代表は対クロアチア戦で1対1のまま延長戦を迎え、PK戦でクロアチアに敗れた。トーナメント戦敗退となり、悲願のベスト8は叶わなかった。
続きを読む...
 

W杯ドイツ代表敗退、日本はトーナメント進出 – 独メディア「世界王者から問題児へ」

1日、カタールで開催中のサッカーワールドカップ(W杯)において、ドイツはグループリーグ最終戦でコスタリカに4対2で勝利した。しかし、同時刻に行われていた試合で、日本が2対1でスペインに勝ったため、ドイツ代表はトーナメント進出を果たせなかった。
続きを読む...
 

W杯ドイツ代表、スペイン戦で引き分け – フュルクルクは「信じられないほどクールな男」

27日、カタールで開催中のサッカーワールドカップ(W杯)で、ドイツ代表はスペイン戦で1対1で引き分けた。23日の開幕戦で日本に1対2に敗れたが、トーナメント戦進出の可能性を残したまま、12月1日のコスタリカ戦に臨むことになる。
続きを読む...
 

<< 最初 < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 > 最後 >>
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


時事通信ニュース

最新のeBook
Neuestes e-Book
第1・3水曜日更新
ドイツ最新ニュースから生活情報まで盛りだくさん!今週のeBook
15 Sep 2023 1202号
ドイツが出てくる
日本のマンガ 13選
Nippon Express ドイツ・デュッセルドルフのオートジャパン 車のことなら任せて安心 習い事&スクールガイド バナー

デザイン制作
ウェブ制作

ドイツ便利帳サーチ!

詳細検索:
都市
カテゴリ選択