あのハンバーガーをおうちで再現!
休日に食べたい、ボリューム満点のハンバーガー。スーパーで手に入るブリオッシュ生地のバンズを使うと、おうちでも手軽においしく作れます。今回はあの懐かしい味と、最近日本で話題の甘いバーガーの2種類をご紹介します。
てりやきバーガー
甘辛いソースとマヨネーズのこってり味がたまらない懐かしの味を、パテを増量して再現しました。ジューシーなハンバーグは、おかずにもぴったりです。
材料(直径約12cmのパン2個分)
| パン粉 |
大さじ1 |
| 牛乳 |
大さじ1 |
| 卵 |
1個 |
| 合いびき肉 |
300g |
| 玉ねぎのみじん切り |
大さじ3 |
| 塩・胡椒 |
適量 |
| ★醤油 |
大さじ2 |
| ★みりん |
大さじ2 |
| ★酒 |
大さじ1 |
| ★砂糖 |
大さじ1 |
| ★しょうがのすりおろし |
小さじ1 |
| ハンバーガー用ブリオッシュパン |
2個 |
| レタス |
適量 |
| マヨネーズ |
適量 |
作り方
- ❶パン粉は牛乳にひたしておく。卵は溶いておく。
- ❷ボウルに合いびき肉と玉ねぎのみじん切り、塩・胡椒、❶を入れて手でよくこねる。
- ❸❷を2等分にして成型し、油をひいたフライパンで両面にこんがりと焼き色を付ける。蓋をして5分ほど蒸し焼きにする。
- ❹ハンバーグの中まで火が通ったら取り出して、フライパンの油をふき取る。★の材料を全てフライパンに入れ、てりやきソースを作る。
- ❺ソースにとろみがついたら、ハンバーグを戻して絡める。
- ❻パンにレタス、マヨネーズ、ハンバーグを挟んで出来上がり。
フルーツのマリトッツォ
かわいくておいしいローマ発祥のマリトッツォが、日本で人気沸騰中。クリームにマスカルポーネを加えると、コクのある味わいに仕上がります。
材料(直径約12cmのパン2個分)
| 生クリーム(Schlagsahne) |
200g(市販の1パック) |
| 砂糖 |
大さじ1 |
| マスカルポーネチーズ |
100g |
| ハンバーガー用ブリオッシュパン |
2個 |
| お好みのフルーツ(今回はイチゴとメロンを使用) |
適量 |
| 粉糖 |
適量(なくても可) |
作り方
- ❶ボウルに生クリームと砂糖を入れ、泡だて器でしっかりとツノが立つまで混ぜる。
- ❷マスカルポーネクリームを加えてさらに混ぜ、固めのホイップクリームを作る。
- ❸パンにクリームをたっぷり詰め、ゴムべら等を使って側面を平らにする。
- ❹フルーツを薄切りにしてクリームの表面に張り付ける。仕上げに粉糖を振るって出来上がり。