かぼちゃでジャーマンポテトと大学いも風
いも・くり・かぼちゃなど、ほくほくとした秋の味覚がおいしい季節。おなじみのおいもメニューをかぼちゃでアレンジしました。かぼちゃの品種は、今回使ったHokkaidoのほか、ButternutやSweet Mamaもおすすめです。
ジャーマンかぼちゃ
ジャーマンポテトのかぼちゃ版「ジャーマンかぼちゃ」は、甘みと塩気がベストマッチ。固いかぼちゃは、加熱してから使うと調理がラクです。
材料(2~3人分)
【きのこソース】
| かぼちゃ |
200g |
| ベーコン |
50g |
| 玉ねぎ |
小1個 |
| にんにく |
1かけ |
| オリーブオイル |
大さじ1 |
| 塩・胡椒 |
適量 |
| パセリのみじん切り |
適量 |
作り方
- ❶ かぼちゃは種とワタを取り、ラップをして電子レンジで約3分~柔らかくなるまで加熱する。粗熱が取れたら1cm幅に切る。
- ❷ ベーコンを1cm幅に切る。玉ねぎは薄切り、にんにくはみじん切りにする。
- ❸ フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて火にかけ、香りが出たらベーコンと玉ねぎを加えて炒める。
- ❹ かぼちゃを加え、焼き色が付くまで炒める。
- ❺ 塩・胡椒で味を調え、パセリを散らして出来上がり。
大学かぼちゃ
ドイツでは日本のようなさつまいもは手に入りにくいので、かぼちゃを大学いも風にしてみたら大正解。コクのある甘辛味で、冷めてもおいしくいただけます。
材料(2~3人分)
| かぼちゃ |
300g |
| サラダ油 |
大さじ1 |
| 砂糖 |
大さじ1 |
| 蜂蜜 |
大さじ1 |
作り方
- ❶ かぼちゃは種とワタを取り、ラップをして電子レンジで約3分~柔らかくなるまで加熱する。粗熱が取れたら1cm幅に切る。
- ❷ フライパンにサラダ油を熱し、かぼちゃをこんがりと焼いたらいったん取り出す。
- ❸ フライパンの油をふき取り、砂糖、蜂蜜、水、醤油を入れてとろみがつくまで煮詰める。
- ❹ ❸にかぼちゃを戻してたれをからめ、ごまをふって出来上がり。