韓国チャプチェとわかめスープ
韓国・ソウルに滞在中、友人のお宅で定番の家庭料理を教わりました。栄養たっぷりで体に優しいメニューです。材料はアジア食材店で手に入ると思いますが、全てそろわなくても大丈夫。お好きな具材で試してみてください。
チャプチェ
 お祝いや人が集まる席で定番の韓国春雨の炒め物。甘辛味で、メインのおかずにぴったりです。ごはんと一緒に器に盛って、ワンプレートにしても◎
材料(4人分)
| 韓国春雨 | 100g | 
| 乾燥きくらげ | 5g | 
| ほうれん草 | 1株 | 
| 牛バラ肉(ひき肉でもOK) | 100g | 
| しいたけ | 4個 | 
| パプリカ | 1/2個 | 
| 玉ねぎ | 1/2個 | 
| ねぎ | 1本 | 
| 人参 | 1/2本 | 
| ★醤油 | 大さじ4 | 
| ★砂糖(きび砂糖がおすすめ) | 大さじ2 | 
| ★すりごま | 大さじ1 | 
| ★にんにくのみじん切り | 大さじ1 | 
| ★ごま油 | 大さじ1 | 
| 塩・こしょう | 適量 | 
作り方
- ❶ 韓国春雨は水で戻しておく。きくらげは水で戻し、食べやすい大きさに手でちぎる。ほうれん草はさっとゆがいて水気を切り、5cmくらいに切る。牛バラ肉としいたけ、そのほかの野菜は全て細切りにする。
 - ❷ ★の材料を混ぜ合わせて調味料を作る。
 - ❸ 牛肉としいたけに❷の合わせ調味料の半量をもみ込み、冷蔵庫で置いておく。
 - ❹ フライパンにサラダ油(分量外)を熱し、野菜を1種類ずつ塩・こしょうを加えて炒め、その都度取り出す。次に、牛肉としいたけを炒めて取り出す。最後に水気を切った春雨と❷の残りを混ぜ、炒めて取り出す。
 - ❺ ❹の粗熱が取れたら、全てをボウルで混ぜ合わせて出来上がり。
 
わかめと牛肉のスープ
 韓国では誕生日に欠かせないわかめスープ。今回はわかめを炒めずに作るレシピをご紹介。あっさりしつつも素材の旨みが感じられる、優しい味わいです。
材料(4人分)
| 乾燥わかめ | 30g | 
| 水 | 1L | 
| 牛肉の赤身(グラーシュ用) | 100g | 
| 醤油 | 大さじ2 | 
| ごま油 | 大さじ1 | 
| 塩・こしょう | 適量 | 
作り方
- ❶ わかめは水で戻し、食べやすい大きさに切る。
 - ❷ 鍋に水を沸騰させ、牛肉を塊ごと入れて茹でる。
 - ❸ 牛肉に火が通ったら取り出し、1cm×2cmくらいに小さく切る。
 - ❹ 鍋にわかめと牛肉を入れ、醤油、ごま油、塩・こしょうで味付けをする。5分ほど煮たら出来上がり。
 



インベスト・イン・ババリア
スケッチブック
 
    





