ジャパンダイジェスト

85年前に救出された子どもたちをしのんで

6月28日の14時過ぎ、フリードリヒシュトラーセ駅を出ると、ものものしい雰囲気が漂っていました。「生への列車―死への列車」の記念碑の周りには、若い警察官がずらりと立っています。偶然通りかかったこの駅前で、大きな式典に遭遇したのでした。

フリードリヒシュトラーセ駅前で行われた記念式典の様子フリードリヒシュトラーセ駅前で行われた記念式典の様子

英国人のニコラス・ウィントン(1909-2015)は、ナチ支配下にあるチェコスロバキア領内で行き場を失っていたユダヤ人の子どもを救おうと、1939年3月から第二次世界大戦が開戦するまで、実に669人を列車で英国に避難させることに成功しました。さらに、ユダヤ人組織やクエーカーの主導による支援も行われ、このいわゆる「キンダートランスポート」(子どもの輸送)により、ドイツやオーストリアなどに住んでいた約1万人の子どもが主に英国に送られて救出されたのです。

ウィントンの半生を描いた英国の最新映画「ONE LIFE 奇跡が繋いだ6000の命」が現在日本でも公開されているなど、その功績は広く知られるようになりました。今回の記念式典では、85年前に私財を投げ打って子どもたちを助けたウィントンと、当時避難先のパリでユダヤ人の若者がパレスチナへ亡命することを支援した哲学者ハンナ・アーレントの功績に焦点が当てられました。式典に参加したベルリン市のオリヴァー・フリーデリチ社会統合担当次官は、「キンダートランスポートの歴史を想起することは、強い民主主義と寛容さへの表明であり、反ユダヤ主義や人種差別、あらゆる暴力に抗うことでもある」と述べました。

「生への列車―死への列車」の記念碑「生への列車―死への列車」の記念碑

私はキンダートランスポートの記念式典にこれまで何度も参加してきましたが、その都度「いま」の子どもとの関わりのなかで、歴史が語られてきたように思います。例えば、2021年9月に行われた式典では、タリバンの過酷な支配下におかれたアフガニスタンの子どもたちが想起されました。

しかし、昨年10月のハマスによるイスラエルへのテロ攻撃の後、イスラエル軍のパレスチナへの空爆によって膨大な数の子どもや女性が犠牲になっているにもかかわらず、イスラエル支援を明確に打ち出しているドイツでは、このような式典でパレスチナの子どもたちを想起するどころか、触れることさえできないような雰囲気があります。その非対称性への違和感は、私の中で減じることはありません。

戦争において子どもは最も弱い存在です。キンダートランスポートの歴史を語り継ぐことは、政治的な立場やジレンマを超えて、困難な状況に置かれたあらゆる子どもに思いを寄せることでなければならないはずです。

 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


中村さん中村真人(なかむらまさと) 神奈川県横須賀市出身。早稲田大学第一文学部を卒業後、2000年よりベルリン在住。現在はフリーのライター。著書に『ベルリンガイドブック』(学研プラス)など。
ブログ「ベルリン中央駅」 http://berlinhbf.com
守屋健(もりやたけし)
ドイツの自動車、ビール、そして音楽に魅せられて、2017年に渡独。現在はベルリンに居を構えるライター。健康維持のために始めたノルディックウォーキングは、今ではすっかりメインの趣味に昇格し、日々森を歩き回っている。
守屋 亜衣(もりや あい)
2010年頃からドイツ各地でアーティスト活動を開始し、2017年にベルリンへ移住。ファインアート、グラフィックデザイン、陶磁器の金継ぎなど、領域を横断しながら表現を続けている。古いぬいぐるみが大好き。
www.aimoliya.com
佐藤 駿(さとう しゅん)
ドイツの大学へ進学を夢見て移住した、ベルリン在住のアラサー。サッカーとビールが好きな一児のパパです。地元岩手県奥州市を盛り上げるために活動中。
Nippon Express Hosei Uni 202409 ドイツ・デュッセルドルフのオートジャパン 車のことなら任せて安心 習い事&スクールガイド

デザイン制作
ウェブ制作

amazon 中村真人 書著

ドイツ便利帳サーチ!

詳細検索:
都市
カテゴリ選択