Hanacell

空襲体験者との対話から平和を学ぶ子どもたち

ドレスデン戦争とはどんなものだったのか……戦争を知らない世代の日本の子どもたちが、海外で平和学習に取り組んでいます。9月、チェコの首都プラハで日本人学校に通う小学6年生15人が平和と戦争についてドレスデンで学びました。
続きを読む...
 

人々の暮らしを結ぶ、アウグスト橋

ドレスデンエルベ川に架かるアウグスト橋は、ドレスデンの顔とも言うべきバロック建築群の景色に欠かせません。町の東西を流れるエルベ川は、北に新市街、南に旧市街を隔てており、両岸を結ぶこの橋は中世の頃から交通の要所でもあります。この歴史ある石橋の改修工事が、2017年の春から始まりました。
続きを読む...
 

本場ドイツで経験を積む日本人ハンドボール選手

ドレスデンハンドボールの腕を磨くために、本場ドイツへやって来た日本人選手がいます。ドレスデンのチームHCエルプフロレンツ2部で活躍する野口剛(のぐちごう)さん(23)に、ドイツでプレーする魅力を聞きました。
続きを読む...
 

難民移民を取り巻く状況、ペギーダの現在をレポート

ドレスデンドレスデンを中心に活動している反イスラム運動ペギーダ(PEGIDA、西洋のイスラム化に反対する欧州愛国主義者)は、ドイツの受け入れ難民数が大幅に増える直前の2014年暮れに始まりました。それ以降、ドレスデンでは毎週の集会(通称月曜日の散歩)が続いています。
続きを読む...
 

軍事や暴力の中からジェンダーを問い直す展示会

ドレスデンいつの時代も、またどの地でも「戦いの象徴は男性、平和は女性」というイメージが存在します。このステレオタイプの表現に問いを投げかけた企画展示が、現在ドイツ軍事歴史博物館で行われています。
続きを読む...
 

伝統と進化、 舞台美術家を目指す学生たち

ドレスデンゼンパーオペラに州立劇場、オペレッタ劇場、ブールバール劇場と多くの劇場を抱えるドレスデンでは、演劇が街の重要な文化産業にもなっています。そのような背景から、大学には舞台美術家を養成するための専門課程があり、毎年優秀な舞台美術家の卵を輩出しています。
続きを読む...
 

240年前日本からヨーロッパに渡った椿

ドレスデン椿はその漢字が示す通り、春の訪れを告げる早春の花です。桜に並び日本を代表するこの花木が、ドレスデンのピルニッツ宮庭園で2月から4月の間ひっそりと咲きこぼれています。
続きを読む...
 

復活祭に生きるソルブ文化

ドレスデン春の香りが漂い始める頃、ドイツでは各地で復活祭を迎えます。ドレスデンより東のあたりでは、伝統的な復活祭が今も行われています。今回はブランデンブルク州の南からザクセン州の東にかけてのラオジッツ地域に生きる少数民族ソルブの文化を、復活祭を通して紹介しましょう。
続きを読む...
 

広がり続ける象徴ドレスデンの2月13日

ドレスデン余寒厳しい2月13日は、ドレスデンにとって特別な意味があります。1945年のこの日から3日間にわたり、市民が生活し芸術の宝庫でもあった旧市街中心部に、連合軍による無差別爆撃が行われ、エルベ河岸の古都は一瞬で廃墟と化してしまいました。ちょうどその日は謝肉祭で、子供も大人も祝いの余韻がやまない夜、密集する建物に住んでいた人々の多くが空襲によりその尊い命を落としました。
続きを読む...
 

ドイツのB級グルメ多彩なカリーヴルストを楽しもう!

ドレスデン世界で有名なドイツのB級グルメといえば、ケチャップとカレー粉がたっぷりのったソーセージ、カリーヴルスト。多くの人が一度は食べたことがあるのではないでしょうか。ドイツ各地で見かけるカリーヴルストですが、ここドレスデンでは新たなスタイルに挑戦するお店が、人気を呼んでいます。
続きを読む...
 

<< 最初 < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 > 最後 >>
3 / 15 ページ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Nippon Express ドイツ・デュッセルドルフのオートジャパン 車のことなら任せて安心 習い事&スクールガイド バナー

デザイン制作
ウェブ制作

ドイツ便利帳サーチ!

詳細検索:
都市
カテゴリ選択