こだわりの日本食レストラン

ハンブルクハンブルク日本人会の近くにある日本食レストラン「小紋」の店内は、まさに小さな日本空間。大将、高橋和弘さんが自ら室内の装飾を手掛けたというこだわりの店をご紹介します。
続きを読む...
 

ドイツニュースダイジェストがリニューアルします!

ドイツニュースダイジェストがリニューアルします!

1994年に創刊したドイツニュースダイジェストは、これまで読者の皆様のお役に立ちたいという切なる願いのもと、取れたての現地情報を詰め込んで毎週発行を続けてまいりました。時代は移り変わり、インターネットが主要な情報源の地位を占めるようになった今、私たちも次の10年を見据えて変わっていく必要がある、そして変わりたいと考えています。  

インターネットの利便性と紙媒体ならではの読み応え、読みやすさを両立させ、皆様にこの先もずっと変わらずご愛読いただける媒体であり続けるべく、ドイツニュースダイジェストはさらなる充実を図ってまいります。

今後とも、どうぞよろしく申し上げます。

News Digest
ドイツニュースダイジェスト スタッフ一同

リニューアル

リニューアルで、どこが変わるの?!

発行は月2回、ページ数もアップ!

10月から、ドイツニュースダイジェストはページ数を現在の20ページから24ページに改め、毎月第1・第3金曜日に発行されます。誌面は手に取ってじっくりと、そして何度も読んでいただけるよう、保存性の高い特集やコラムを満載に。ドイツという国を楽しみ、味わい、深く知りたいという意欲に溢れる読者の皆様のアンテナに引っかかるコンテンツを発信していきます。

発行部数と配布ポイントが増えます!

これまで多く寄せられていた「ドイツニュースダイジェストを誌面で読みたい」という読者の皆様の声にお応えし、本誌をより身近に感じていただくため、「手を伸ばせば、すぐそこにドイツニュースダイジェスト」を合言葉に、発行部数を1万1000部から1万6000部に増部し、新規配布ポイントや設置部数も拡大していきます。なお、日本経済新聞・国際版への折込みは継続されます。

クラインアンツァイゲンのオプションも充実!

例えば、「画像掲載オプション」で写真やロゴを加えて注目度を上げることが可能になります。また、告知をお急ぎの場合は「即時ウェブ掲載オプション」をご利用ください。

*広告掲載期間の延長に伴い、料金が改定されます。詳細は次週938号掲載のクラインアンツァイゲン新規定をご確認ください。

速報性の高いコンテンツはウェブサイトへ!

国内ニュースや旬の話題、ドイツ生活においては避けて通れないストライキ情報など、「今すぐに欲しい!」情報は、本誌ウェブサイトやFacebook、Twitterを通して皆様にお伝えしていきます。毎日のチェックをお忘れなく!

FBwww.facebook.com/doitsu.news.digest

FBtwitter.com/newsdigest

 

美術工芸博物館で日本を感じる

ハンブルク日本の伝統的な染色技法である「型染め」の型紙を紹介する特別展が、美術工芸博物館で9月2日まで開催されています。
続きを読む...
 

日本の風合をドイツの日常生活に

ハンブルクショーウィンドーのディスプレイを見て「これは日本的!」と思ったら、店名が「AKIKO」。中に入ってみると、広い店内に和風の布製小物がセンスよく並べられていました。

続きを読む...
 

手作りの日本文化デー

ハンブルクドイツ各地で毎年、日本祭りのような催しが行われていますが、ここハンブルクでは「日本文化デー」(Japan Kulturtag)と銘打ったイベントが、3年前から行われています。

続きを読む...
 

日本人アーティストによる展覧会

ハンブルク「舞台裏に隠れた世界――隠された答え」。何とも意味深なタイトルを冠したモダンアートの展覧会が、4月11日~29日にかけてハンブルクで開かれました。

続きを読む...
 

イースターの卵とマーケット

ハンブルククリスマスと並んで重要なキリスト教の行事であるイースター。ドイツではイースターに卵を飾りますが、これには意味があります。卵の中には命が息づいており、それがキリストの復活を象徴しているのです。
続きを読む...
 

手作りキャンディーの専門店

ハンブルクお店の中に一歩入ると、甘酸っぱいフルーツの香りが漂い、職人さんが棒状のキャンディーを切っている姿が見えます(昔ながらの金太郎飴製法です!)。
続きを読む...
 

モダニズムの開拓者マックス・リーバーマンの特別展

ハンブルクハンブルク中央駅のすぐ隣にあるイ タリア・ルネサンス様式のドーム型の建物、それがハンブルク市立美術館です。
続きを読む...
 

日本の子どもたちによる音楽の架け橋

ハンブルク日独交流150周年記念行事の一環として先月、「音楽の本=Musikbuch」と題した催しがハンブルクとその近郊で行われました。
続きを読む...
 

<< 最初 < 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 > 最後 >>
16 / 22 ページ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Nippon Express ドイツ・デュッセルドルフのオートジャパン 車のことなら任せて安心 習い事&スクールガイド バナー

デザイン制作
ウェブ制作

ドイツ便利帳サーチ!

詳細検索:
都市
カテゴリ選択