シュトゥットガルトが誇る正方形チョコで幸せを
5 März 2021 Nr.1141 文・写真 フンドハウゼン エリ
【シュトゥットガルト発】皆さん、チョコレートは好きですか? チョコレートを食べると幸せな気分になりますよね。ドイツ人もチョコレートが大好き。ドイツは欧州の中でもチョコレート消費量が最も多く、ドイツの消費者は1人当たり年間約11.1キロのチョコレートを食べているのだとか。この数値は、チョコレートの国といわれるスイスより1.4キロも多くなっています。
続きを読む...
長い冬に丘を見つけてそり遊びと気候変動
5 Februar 2021 Nr.1139 文・写真 フンドハウゼン エリ
【シュトゥットガルト発】今年の冬は長かったですね、本当に長かった。明けない夜はない、終わらない冬はない……そう言える日が来ることを信じ、この記事が皆さまのお目に触れる頃には、明るい日が差していることを願いながら書いています。
続きを読む...
目の見えない人気者ロバのカイユー
8 Januar 2021 Nr.1137 文・写真 フンドハウゼン エリ
【シュトゥットガルト発】シュトゥットガルト郊外のラインフェルデン・エヒターディンゲンには、Siebenmühlentalというミル(製粉所)が点在している自然公園があります。その中でも人気のEselsmühle(ロバのミル)には、その名の通りロバがいて、昨年9月にかわいい雌ロバの赤ちゃんが生まれました。
続きを読む...
ドイツの森林教育を体験!自然から学ぶ大切なこと
4 Dezember 2020 Nr.1135 文・写真 フンドハウゼン エリ
【シュトゥットガルト発】皆様、お元気でお過ごしでしょうか? 時節柄ステイホームも大切ですが、心身の健康や免疫力増加のためにも、冬もお散歩などをして健康でいられるように注意したいですね。
続きを読む...
おうちカフェにもぴったり!おすすめケーキ&コーヒー店
6 November 2020 Nr.1133 文・写真 フンドハウゼン エリ
【シュトゥットガルト発】今回は、行列ができる日系のケーキ屋さん、グルテンフリーのケーキ屋さん、こだわりのコーヒーを提供するカフェをご紹介します。
続きを読む...
太古のロマンを感じる!シュトゥットガルトで化石発掘
2 Oktober 2020 Nr.1131 文・写真 フンドハウゼン エリ
【シュトゥットガルト発】シュトゥットガルト近郊にあるシュヴァーベンジュラ山脈は、夏の休暇先として人気なだけでなく、地質学的・考古学的にも非常に興味深い地域です。この山脈は、恐竜がまだ地球に存在していた1億8000万年前のジュラ紀にできたもので、当時ここには何千もの種の古代生物が生息していました。
続きを読む...
「シュヴァーベンの海」グナーデン湖へ
4 September 2020 Nr.1129 文・写真 フンドハウゼン エリ
【シュトゥットガルト発】シュトゥットガルトから1時間ほどの所にある、シュヴァーベンジュラ・アルプ(Schwäbische Alb)。ここは、ドイツ語で「シュヴァーベン地方のアルプス」という意味の低い山脈地帯です。距離は南西から北東まで220キロ、幅は40~70キロほど。冬は寒さが厳しい地域ですが、夏は休暇地として人気です。
続きを読む...
安らぎとわくわくを味わえるシュヴァーベンジュラ山脈
7 August 2020 Nr.1127 文・写真 フンドハウゼン エリ
【シュトゥットガルト発】シュトゥットガルトから1時間ほどの所にある、シュヴァーベンジュラ・アルプ(Schwäbische Alb)。ここは、ドイツ語で「シュヴァーベン地方のアルプス」という意味の低い山脈地帯です。距離は南西から北東まで220キロ、幅は40~70キロほど。冬は寒さが厳しい地域ですが、夏は休暇地として人気です。
続きを読む...
1対1の演奏会で今こそ音楽の力を
3 Juli 2020 Nr.1125 文・写真 フンドハウゼン エリ
【シュトゥットガルト発】新型コロナウイルスの感染拡大により、多くのコンサートやイベントが秋までキャンセルとなってしまいました。そんななか、「1:1コンサート」が話題を呼んでいます。「1:1コンサート」とは、その名の通り、演奏家1名に対して聴き手1名で行われる演奏会。
続きを読む...
高山植物エキス入り!スパイク社の自然派石けん
19 Juni 2020 Nr.1124 文・写真 フンドハウゼン エリ
【シュトゥットガルト発】今回のレポートでご紹介するのは、シュトゥットガルト近郊のラインフェルデンに拠点を構える、自然派石けんメーカーの「スパイク(SPEICK)」。ドイツにお住まいの方は、赤と緑の斬新なパッケージをどこかで見かけたことがあるのではないでしょうか。
続きを読む...
|