| 
			これぞ本場のオクトーバーフェスト!ほろ酔い気分の2週間	
	
		17 Oktober 2025 Nr.1252 文・写真 神田 浩一郎	
 
【ミュンヘン発】今年も世界最大のビール祭り、ミュンヘンのオクトーバーフェストの季節がやってきました。世界中からビールファンやお祭り好きが集まる恒例行事で、この時期のミュンヘン市内は街中が活気に満ち溢れます。今回は、そんなほろ酔い気分の2週間を皆さんにお届けしたいと思います。
続きを読む... 
			ワイン派の方におすすめしたい!レジデンツの中庭でワイン祭り	
	
		19 September 2025 Nr.1250 文・写真 井野 葉由美	
 
【ミュンヘン発】ミュンヘンはいわずと知れたビールの街。オクトーバーフェストでの陽気な音楽隊と大合唱を、ミュンヘン気質のシンボルのように思う方もいらっしゃることでしょう。でもなかには「私はワイン派なんです!」という方もいるはず。もしかしたら肩身の狭い思いをしていらっしゃるかもしれないワイン派の皆さん、ミュンヘンにも小規模ながら、毎年行われているワイン祭りがあるのをご存じでしょうか。
続きを読む... 
			庭好きな人たちが集まる 修道院で開かれたガーデンデイズ	
	
		1 August 2025 Nr.1247 文・写真 井野 葉由美	
 
【ミュンヘン発】ドイツでは、ガーデニングが趣味としてとても人気です。アパート住まいで庭がない人でも、市などが運営するクラインガルテン(市民農園)を借りて、多くの人がガーデニングにいそしんでいます。そのため庭造りの展示会なども盛んに行われており、今回、ミュンヘン郊外で開催されている「ガーデンデイズ」に足を運びました。会場は、フュルステンフェルトブルック(Fürstenfeldbruck)にある修道院です。
続きを読む... 
			ミュンヘン市民に愛される アイスバッハ沿いを歩く	
	
		4 Juli 2025 Nr.1245 文・写真 神田 浩一郎	
 
【ミュンヘン発】ミュンヘン在住者であれば、多くの人が行ったことのある英国庭園(Englischer Garten)。その広大な敷地の南端の一角に位置する博物館「ハウス・デア・クンスト」(Haus der Kunst)周辺は、この季節は新緑が心地良く、私にとってお気に入りの場所です。今回はこのエリアのおすすめをご紹介します。
続きを読む... 
			ミュンヘンの歴史を知る 日本語の街歩きツアー	
	
		16 Mai 2025 Nr.1242 文・写真 井野 葉由美	
 
【ミュンヘン発】観光地として人気のミュンヘンは、経済的にも豊かな大都市として知られています。ところが今日のように発展したのは、1972年のミュンヘンオリンピック以来。それまでは、インフラの整っていない小都市に過ぎなかったことを、皆さんご存知でしたか?
続きを読む... 
			女子ブンデスリーガで活躍!谷川萌々子選手を応援しよう	
	
		18 April 2025 Nr.1240 文・写真 神田 浩一郎	
 
【ミュンヘン発】今年の1月から「FC Bayern Frauen」(FC バイエルン・ミュンヘン)で活躍する、女子サッカーなでしこジャパンの注目選手、谷川萌々子選手をご存じですか?谷川選手は、名古屋市出身でJFA アカデミー福島を経て2024年にFC Bayern Frauenに入団しました。
続きを読む... 
			ゲルトナー・プラッツ劇場で気軽にオペラ鑑賞	
	
		21 März 2025 Nr.1238 文・写真 井野 葉由美	
 
【ミュンヘン発】ミュンヘンのオペラ座として有名なのは、バイエルン州立歌劇場でしょう。レジデンツに隣接する美しいオペラ座は、音楽の質の高さだけでなく、その外観でも人々を魅了しています。しかし皆さん、ミュンヘンにはもう一つ州立のオペラ座があるのをご存じでしょうか。
続きを読む... 
			大迫力のスキージャンプ観戦と忘れられない選手たちとの交流	
	
		21 Februar 2025 Nr.1236 文・写真 神田 浩一郎	
 
【ミュンヘン発】ミュンヘンからドイツアルプスまでは車で1時間程度と近く、夏はハイキング、冬はスキーを楽しむことができます。またガルミッシュ=パルテンキルヒェンやオーベルストドルフなどの山岳リゾート地では、スキーのジャンプ台が突如として目の前に現れると、その大きさに圧倒されます。
続きを読む... 
			これは本物?偽物?キリストの遺体を包んでいた布	
	
		10 Januar 2025 Nr.1233 文・写真 井野 葉由美	
 
【ミュンヘン発】古くから各地のカトリック教会では、聖人の遺骨や、ゆかりの品々などを大切に保管してきました。そして熱心な信者たちは、その敬虔な信仰にあずかりたいと、それらの教会を巡礼してきた歴史があります。なかでも、イタリアはトリノのヨハネ大聖堂に保管されている、「キリストの聖骸布」が注目を集めてきました。
続きを読む... 
			ミュンヘン日本人会 45年の歴史とこれから	
	
		20 Dezember 2024 Nr.1232 文・写真 神田 浩一郎	
 
【ミュンヘン発】今回は、私が2年前から役員としてお手伝いさせていただいている「ミュンヘン日本人会」をご紹介します。
続きを読む... |